清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

PayPayカードが届きました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

眠れない中(いわゆる「オール」ってヤツです)書いているので乱文かもしれません。

前回記事にした「2024年3月時点保有しているクレカ」で先出ししていましたが、PayPayカードが届いたことを書いていなかったので、今回はそれを紹介します。

 

発行理由・審査時間とか

発行した理由として、なんだかんだでバーコード決済を利用する機会が増えたからです。今、バーコード決済はメインで楽天ペイ、サブでau PAYを使っています。しかし、税の支払いでこの2つが使えないことが多々あるのと、実店舗でPayPayしか使えないという店があるので、致し方なくPayPayを使うためだけに発行しました。

使う必要がなかったら作っていません。必要に迫られて作りました。

 

審査時間と流れはこんな感じ。

2月15日 深夜1時 申し込み

同日 午前8時40分 審査通過

2月20日 カード発送のお知らせ

(住居先 e転居で返送)

2月28日 カード再配送の依頼

3月某日 カード到着

 

ストレートに行けば申し込みから手元に届くまで、約1週間で届きます。

また、カードが手元にない状態でもPayPayの後払い(PayPayクレジットカード)が利用できました。

しかし、今回はe転居で郵便物を転送していた都合上、転送不要郵便なのでカード会社に返送されました。e転居の転送を解除した後、再度申請し届けてもらいました。

 

カードの写メ

面白みはありませんが、一応写真を掲載しておきます。

f:id:SeisoSakuya:20240320072125j:image

アプリを確認するとカード番号に変わりはありませんが、どうやら、台紙を再度作ったのでしょう。3月1日付けで発行されていることになっています。


f:id:SeisoSakuya:20240320072122j:image

PayPayカードは縦型・横型のデザインが選べるほか、国際ブランドをVisa/Mastercard/JCBから選択することができます。今回は、Visaを選択しました。特に理由はありませんが、Mastercardはサブカルのグッズや通販で使いづらいこととTRUST CLUBで一枚もっていますので選択肢から除外。JCBは、基本的に発行元がジェーシービー系(カード番号が354から始まるもの)の方が良いと考えているので、こちらも選択肢から除外。で、残ったのがVisaと言うわけです。

世界的に使えるのがVisaなので、困ることはないでしょうし、このカードで支払うこともまずありません。

そうそう。このカードはナンバーレスです。スマホでカード番号を確認するタイプなので、セキュリティ面ではしっかりとしているように感じます。

 

言うほどお得って訳ではない

PayPayのハードユーザの方なら相性のいいカード(還元率が1.5%になるらしい)だと思いますが、正直そこまでPayPayを使いません。バーコード決済のPayPayは、なんだかんだ言ってキャンペーンなどがあってポイントがたまりやすいですが、クレジットカードとしてのPayPayカードは正直ポテンシャルが低いので、少なくとも私のライフスタイルでお得なカードとは言えません。

 

万人向けのカードではないと思います。あくまでPayPayでこのカードを使うという方におすすめの一枚です。

2024年3月時点の保有クレカ

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

そろそろ保有クレカ(契約中)の一覧を作らないとな、と思いまして今回は保有しているクレカを整理してみたいと思います。

(特に保有しているクレカを報告するだけの記事なので面白みは皆無かと思います)

順番は特にありません。思いついた順に書いておきます。また、それぞれのカードに対して一言コメントを書いておきます。なお、解約済みカードについては紹介いたしません。

 

アメリカンエキスプレスゴールドプリファードカード

直近で作成?種別変更?したカードです。

2020年にアメックスグリーン(雨緑)を作成し、2022年にアメックスゴールド(雨金)にアップグレード。そして2024年にアメックスゴールドプリファードカード(雨金P)という遍歴を辿っています。

使用可能額が不明なカードです。アメックスと言えば「一回払い」のイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、本国では「ミニマムペイメント」という日本で言うところの「リボ払い」が一般的なのですが、日本のアメックスも「あとリボ」や「あと分割」のような支払い方が選べます。ただし、一般的なカード会社に比べて割賦枠はかなり低め(余裕があるような)に設定されています。

アメックスで分割払いをしたことがないので、その辺りよく分かりませんが。

 

JCBゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20221203194441j:image

JCBカード自体はOS一般カードを2018年に発行しましたが、2022年の秋頃にゴールドカードに切り替えました。

2年連続で年間100万使うと「JCB OS ゴールドザプレミア」という招待限定のカードに切り替えられるみたい。

アメックスと同じく、T&E系のカードですし、日本のカード会社ということもあってアメックスとJCBだけは何があっても解約しないと決めています。

 

PayPayカード

写真はまだない。(開封写真撮らなきゃ)

最近、やむを得ずPayPayを使う機会が増えたので発行しました。特にこれと言ったありがたさを感じるカードではありません。

PayPayを使ったときに1%のポイントがたまるので、それくらいしか利点がない。

 

ソラチカカード

f:id:SeisoSakuya:20231211230422j:image

ANAカードはこれまでに、一般Master→解約→一般Visa→解約→一般Suicaのように発行しては解約を繰り返してきました。

転職に伴って、メトロを使う機会が増えたので発行しました。

1,000円のオートチャージ設定をしています。クレカ自体としてのポテンシャルは低いですが、メトロとANAを使う首都圏(埼玉・東京・神奈川)在住者には最もおすすめができ、必携すべきカード。

 

ビックカメラSuicaカード

f:id:SeisoSakuya:20231126222924j:image

これはアイプラZeppツアーの遠征で、長野から都心やJR東日本の鉄道に乗る時に「えきねっと」を使った割引チケットやSuicaチャージで有用だと思って発行した一枚。

Viewカードの中でも、年1利用で年会費が無料になるという優れもの。

ビックカメラユーザーでなくても、JR東日本の電車が走っているエリアに住んでいる方や、モバイルSuicaを使っている方におすすめできるカードです。

そこそこポイントがたまったので、JREポイントの使い道を考えなければ。

 

楽天カード

f:id:SeisoSakuya:20211130201501j:plain

写真が撮るのが面倒だったので、旧デザインのカードを掲載しておきます。今はエンボスレスのデザインになっています。

特にこれと言ってアピールするポイントはありません。

楽天カードのキャンペーンで、JCB限定のものがちょくちょくあるので、その目的で2枚目の楽天カードとして作成しました。

 

楽天ゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20240204165311j:image

楽天カードMastercard→楽天プレミアムカードVisa→楽天ゴールドカードという遍歴を辿っています。

投資信託の購入で通常の楽天カードよりポイントがたまるという理由と、ショッピング枠が大きいという理由だけで維持しています。

その他は特に普通です。色については、最初は「うっすい金色だなあ」なんて思っていましたが、使ってみるとそこまで気になりません。

 

JALカード JAL CLUB EST CLUB-A

f:id:SeisoSakuya:20230914150454j:image

20代限定のカードです。もともとANAユーザーでしたが、FDA便を使う機会が増え、JALコードシェア運航をしていたためマイルが貯まるJALカードがメインになっていた時期があります。

DCカードなのでやや審査は厳しめ?ですが、一般カードとショッピング枠は同じく10~100万に設定されているように、見た目は金色ですが中身は一般カードです。

私の場合は、なぜかS枠が110万に設定されています。

利用価値がとても高いカードです。

 

TRUST CLUBプラチナマスターカード

f:id:SeisoSakuya:20220901210526j:image

三井住友トラストクラブで一枚持っておくか~で発行しました。

謎審査なのか、審査が厳しいのか分かりませんが、22歳以上・年収200万以上という申し込み条件がありながら(規約改定により撤廃)それを簡単に超える方も審査に落ちることがあるらしい。

100円で2ポイントたまりますが、実際のところ年会費との交換が8000ポイントなので、ポイントがたまりやすいと言うより、交換レートが異常だと感じさせられる一枚。

物好きなら一枚持っておいて損は無いと思います。

 

私学メンバーズカード

画像

昔、私のTwitterに投稿した写メから引っ張ってきました。(写真を撮るのが面倒だったので)

UCの下にあるやつです。

もともと年会費が無料でしたが、2021年かな?年間30万円以上使わないと年会費が無料にならなくなり、3,300円かかるようになりました。

カードの審査・発行等はりそなカードが行っています。

JCBを選択するとリロクラブのクラブオフが利用できるので、どうせならJCBがおすすめです。

カードを発行できるのが、私学共済に加入している・していた方限定なので希少といえば希少ですね。手っ取り早くこのカードを発行するなら、私学共済加入の保育園・幼稚園もしくは専門学校の教職員になるか短大・大学の教職員になりましょう。

 

三井住友VISAカードSMBC

画像

既に入会募集を中止したカードです。

三井住友銀行の口座を保有している人だけが作れるカードでした。

一般的な三井住友カードと比較して大きな違いはありません。違いとしては、カード右下にSMBCという印字がされているくらいと、ポイント還元率が若干下がることくらいです。

保有しているクレカの中でiDが使えるクレカがこれくらいしかないので、惰性で保有しているだけです。今は緑色のカードになってしまいましたが、本当は下のパルテノン神殿がデザインされたものの方が好みです。

 

アイドルマスターVISAカード

f:id:SeisoSakuya:20230807203832j:image

こちらのカードは「アイマスVISA」の新規受付が終了したことを受けて、長年待ちに待って発行しました。

765プロASのアイドルらがデザインされたクレカが新規募集された瞬間に申し込みました。

これまでの「アイドルマスターVISAカード」は、ASから春香・ミリオンからみらいちゃ・シンデレラの卯月とMの1名合計4名がデザインされたものに、各ブランドのロゴなどが施されたデザインだけでしたが、改革されてアイドルらがデザインされたので申し込んだだけです。

普通の三井住友カードより還元率が低く、年会費もかかるのでおすすめはできませんが、コレクト目的ならいいでしょう。

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル

f:id:SeisoSakuya:20240204003609j:image

パチモンAMEX。最近は偽雨金と呼ばれる、セゾンカードのAMEXゴールド(本家アメックスではない)は乱発されているようで、前から年会費を払って維持してきたカードホルダーから呆れられていましたね。

 

このカードは、QUICPayで使うとポイント付与率がよくなるため、QUICPay利用だけを目的に発行した一枚です。

偽雨金のインビテーションがきても変えるつもりはありません。

今までセゾンカードを作っては解約を繰り返してきたので、この一枚もそうなる可能性が大いにあります。

 

JQエポスゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20240119010245j:image

もともとエポスゴールドを使っていましたが、無料で切り替えられることと、福岡遠征が重なったことでJQエポスに変更しました。

ポイントの貯まり方は正直、普通のエポスポイントと変わらないのでうまみはありませんが、家賃をこのカードで支払えるので維持しています。

普通のエポスゴールドより金色が濃いのもいい点。

 

ANA VISA Suicaカード

f:id:SeisoSakuya:20231015143108j:image

遠征用に、と思ってSuicaつきのANAカードを作成しました。

しかし、Viewカードを作ったら、Viewカードの方が利便性が高いことに気づいたこと、またソラチカカード作成によりメリットが皆無になったため、今は月数百円の支払いに利用しているだけになってしまいました。

今の時代、Suicaはモバイルのほうがポイントがたまりやすいですし、ソラチカカードの方が乗車でポイントがたまりやすいし、JR東ならViewカードの方が優遇されているし、で作成するメリットは皆無かもしれません。Visaブランドなのがせめてもの救いか。

 

UCカード ゴールド

手持ちのクレカの中で比較的古いJCB(2018~)よりも前から持っている/使っているクレカです。

UCのプライズ(福利厚生)カードではなく、正真正銘「非プライズ」カードで、年会費が発生しています。

特にこれと言ったメリットがあるわけでもなく、デメリットがあるわけでもなく。尖ったところもない、昔ながらの保守的なゴールドカードです(近いイメージとしては、パルテノン神殿時代の三井住友Visaゴールドカード)。

カードの更新に伴って、Visa payWaveが標準搭載されたのとVISAのロゴが反射タイプのものになりました。

 

というわけで、振り返ってみると17枚もクレカを持っていました。

とりあえずカードを探す/発行する旅はこれで終わりに近づいてきたかな。

後はカードをアップグレードさせて、枚数を絞っていくフェーズですね。

今のところ、主戦力(メインに利用している)カードは以下の通りです。

  1. AMEXゴールドプリファードカード
  2. JCB OSゴールド
  3. ソラチカカード
  4. JALカード CLUB-A
  5. ビッカメSuicaカード
  6. 楽天ゴールドカード
  7. 私学メンバーズカード
  8. 三井住友VISAカードSMBC
  9. TRUST CLUBプラチナマスターカード

これくらいなので、あとアップグレードさせていくとすれば

くらいでしょうか。

アメックスゴールドプリファードカードを1週間使ってみて

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

この度、アメックスゴールドから切り替えて発行した「アメックスゴールドプリファードカード」を1週間使ってみたので、その所感を述べます。

 

遙子ちゃんのアクリルパネルと新旧雨金の写真(筆者撮影)

 

存在感があるメタルカード

今回の「アメックスゴールドプリファードカード」(以下、雨金P)は、やはりメタルカードという点が話題を呼んだのではないでしょうか。

もともと、2020?2021年?頃にアメックスから「雨金が新しくなるとすれば、どういった機能があるとよいか?」「どの程度の年会費なら見合うサービスか」といったアンケートが行われ、私は「年会費は5万円までならOK」のように回答した記憶があります。

その中でも、特に気になったのが「メタルカード」を発行するという点でした。

これまで雨黒・雨白金のみメタルカードが発行されていましたが、今回は雨金Pがメタルカードで登場したことにより、我々庶民の手に届きやすいメタルカードになったのではないかな?と思います。

開封したときから感じた"重み"は偽りではありません。

他のクレカ(プラ板)と比較すると、重さのみならず「輝き」を放つカードの存在に、うっとりしましたし、所有感が満たされる気がしました。

カードをはじいたときの音はメタル特有の「カーン」と反射する音ではなく、「ぼんぼん」といった具合に、樹脂でコーティングされている音がします。

聴覚的なメタルカードの体験は得られません。

重さという観点では、お財布に入れたとき・スラックスのポケットにお財布を入れたときに重いな~と感じることがありました。

 

旅行で真価を発揮するカード

アメックスの公式サイトにあるように、

雨金Pは以下のような特典があります。

  • 200万/年利用で1泊2名無料宿泊チケットが得られる。
  • 毎年1万円分のAMEXトラベルクーポン付与
  • プリンスゴールド会員特典

プリンス特典は従来通りですが、200万利用する方なら1泊2名の無料宿泊券がもらえるので、旅行はしやすくなると思います。

雨金では継続特典としてスタバのコーヒーチケット3,000円分が毎年付与されていましたが、雨金Pではトラベルクーポン付与という形になりました。

2万円以上の宿泊でクーポンが使えるというわけで、2万円の宿なら1万円で宿泊できますし、それにポイントも付与率が良いので結構お得。

200万円使わなくても、1万円分のAMEXトラベルクーポンを使えば、年会費は実質29,600円になるので、雨金と年会費はそれほど変わりありません。

 

いまのところ、JCB金を集中利用しているので200万円使うことはありませんが、年会費という観点では、雨金+ボーナスポイントプログラム加入で34,000円程度年会費が発生していたので、前よりも実質の年会費は下がりながらも費用対効果の良いカードになりました。

 

若干アングル変えて撮りました。カードの色はこれが近いかも。

 

アディショナルカードはない

不便だな~と感じた点として、雨白金・雨黒にはある「AC」は雨金Pでは発行されないことが挙げられます。

したがって、カードが吸い取られるタイプの機械(パーキングの精算機やガソリンスタンドが代表的?)ではメタルカードが使えないことがしばしば。

そういったときは、Apple Payに登録しているアメックスのQUICPayが使えれば良いのですが、使えない場合は仕方なく他のカードを使うしかありません。

 

雨金から切替にはおすすめ

新規発行するとなると、メタルカードという特徴だけで申し込む方が増えると思いますが、それを目当てにするなら、他のカードのほうがいいかもしれません。例えばLCのチタニウムとか雨白金とか。

雨金からの乗換で何故おすすめか、というと、やはり年会費は5,000~10,000円ほど増ですが、実質年会費では雨金より若干安くなるので、

  • 旅行によく行く
  • 様々なシーンでカードを使う
  • ヤフーやアマゾンなどで買い物をする

という雨金ユーザーにとってはとてもおすすめができる一枚です。

新規で雨金Pを作るという方は、このカードに決済を集中させることができるか、または年間で相当額のカード決済をする方であればおすすめできるかな、と思います。

デザイン目的で1年間だけ使ったとしても、恐らくメタルカードは回収されてしまうので、何も残りません。新規なら、まずは雨緑から使ってみることをおすすめします。その後、雨金Pに乗り換えるというルートを辿った方がアメックスならではの(独特の)使用感に慣れると思います。

 

今回は1週間使ってみて、というところで、まだ10万円しか使っていませんがその使用感を述べました。

次は3、6、12ヶ月辺りを目処に述べていこうと思います。

アメックスゴールドプリファードカードが届きました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

いや~、思ったより早く届きましたよ!新しいアメックスゴールド。「ゴールド・プリファード・カード」が。

てなわけで、早速開封して実物の写真をお届けします。

 

f:id:SeisoSakuya:20240225193142j:image

既にカード会員の方であれば、普通郵便で届きます。

「WORLD SERVICE」のエンボス加工がされた封筒で届きました。


f:id:SeisoSakuya:20240225193153j:image

封を開けると、このようなパッケージが。

 

写真の無断利用は著作権侵害です。f:id:SeisoSakuya:20240225193159j:image

おお~!!

American Express Gold Preferred Cardという記載があり、黄金に輝くカードが見えました!

本当に実物きれいですね~!!!


f:id:SeisoSakuya:20240225193149j:image

正面から。格好いい!

 

遙子ちゃんと新雨金。


f:id:SeisoSakuya:20240225193138j:image

中に入っていた紙は、利用限度額(主に分割枠)と、「輝きを放て。自分らしく。」というカードの特典に関する説明の紙が入っていました。

Shine Purityかな。


f:id:SeisoSakuya:20240225193146j:image

今までの雨金と、新雨金の比較。

こう見ると全然違いますね。


f:id:SeisoSakuya:20240225193156j:image

裏面はこんな感じ。

手前は旧雨金、奥が新雨金。

 

というわけで、ほぼ写真がメインになりましたが、申請から配達までの流れはこんな感じ。

 

2月20日申し込み

(恐らく)2月23日までにはカードができあがっており、配達されていた(家を不在にしていたため、受取が25日になった)

という、超ハイスピードでした。過去一早いです。

 

なお、本ブログに掲載した写真を無断転用することは著作権侵害となりますので、おやめください。

 

追記:

雨金を申し込む前々日に作成したPayPayカードが受け取れず、カード会社に戻ってしまいました(;´▽`A``

電話して再配達してもらわなきゃ。

アメックスゴールドプリファードカードの切替手続きをしました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

今日、2024年2月20日はクレジットカード愛好者ならびにアメックスカードホルダーにとってビッグニュースが発表されましたね。

なんと、待ちに待った「ゴールド・プリファード・カード」の発行が始まりました。

→2024/02/25追記:

カードが届きました!

 

2022年頃でしょうか。夜メールを見たらAMEXからアンケート回答のお願いが届いており、アメックスゴールドとアメックスプラチナのサービスに関する設問がありました。

その際(今だからいいますけど)、「新しくゴールドカードが発行されるとしたら、どのようなサービスが良いか」や「どの程度までの年会費なら許容できますか」などといった設問がありました。

およそ2年のマーケット調査の結果、今回の雨金プリファードを発行して収益が確保できると見込んだのでしょうか。

そんなわけで、アンケート回答勢の私が首を長く、なが~くして待った「ゴールド・プリファード・カード」の切替を早速行いましたので、備忘録として書いております。

 

f:id:SeisoSakuya:20240220193230p:image

仕事をしていたので、スマホから申請しました。

マイページにログインした後、各種お手続きから「カードの切替」を選択し、ゴールドプリファードカードを表示します。

 

f:id:SeisoSakuya:20240220193225p:image

そうしたらこのように、ゴールドプリファードカードの紹介ページに飛ぶので、そのままお手続きをします。


f:id:SeisoSakuya:20240220193239p:image

申し込むをタップして10~20秒ほど待ちます。


f:id:SeisoSakuya:20240220193221j:image

そうしたら、切替の申し込みが終了しました。

申し込み終了後、AMEXアプリを開いてみると…


f:id:SeisoSakuya:20240220193218j:image

既にゴールドプリファードカードに切り替わっていました。

番号が変わっていたので、切替完了!!

あっという間に終わりました。

ちなみに、グリーンからゴールドにしたときも同じような感じですぐに反映されました。


f:id:SeisoSakuya:20240220193214j:image

2020年にアメックスグリーンカードを取得し、2022年にはアメックスゴールド、そして2024年にはアメックスゴールドプリファードカードを申し込んでいることになります。

全て2月に申し込みをしているので、何かの運命を感じます。また、ちょうどライフステージが変わるタイミング毎にカードが上位になっていくのを見ると、成長したんだなあ…と感じる瞬間でもあります。

エンボスがなくなるのは悲しい所ではありますが、メタルカードになる新しいアメックスゴールドの姿を迎え、私自身成長していきたいなあ…なんて思っています。

 

これからも末永く、人生のパートナーとしてアメックスを使っていこうと思います!

 

2024/02/23追記:

f:id:SeisoSakuya:20240223231845p:image

アメックスのアプリを開いたら、カード作成中の案内が届きました!

アプリを開いて、カード再発行から確認することができます。

なお、受け取り予定日は仕事で家にいないので、家に戻り次第開封して様子をお伝えいたします。

楽天ゴールドカードが届いた

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

先日、楽天プレミアムカードから楽天ゴールドカードに切替手続きをした旨ご紹介しましたが、楽天ゴールドカードが届いたのでそれについて綴っておきます。

 

経緯とか

単純に、楽天プレミアムカードのサービス悪化と年会費がかかる前に切り替えておきたかったので、ちょうどタイミングが重なってダウングレードした次第です。

普通の切替ですと、ゴールドカードデスク(金机)に電話して切替というのが一般的ですが、今回はちょっと異なり、Webで全て完結してしまいました。

 

届いたカード

実際に届いたカードです。

f:id:SeisoSakuya:20240204165311j:image

思っていたよりか色が濃かった。

前々のデザインの楽天ゴールドカードを見かけたときはとても色が薄く感じられましたが、確かに金色だな。という感じです。

濃いめの金というよりか淡い系統のクリーム色っぽい金色ですが。

VISAのブランドロゴには金色のものが使われているため良いアクセントになっていますね。

 

ちなみに、楽天プレミアムカードの情報が引き継がれているのか、カードの年会日は2023年の2月のままで、有効期限も同様でした。

ショッピング枠も150万で引き継がれていました。


f:id:SeisoSakuya:20240204165314j:image

色合いを確認してみましょう。

こう見ると薄く見えますよね。エポスカード(普通の)ゴールドに似たような薄さです。

写真はJQエポス金なので、濃いめの金色ですが。


f:id:SeisoSakuya:20240204165305j:image

近づいてみるとこんな感じかな。

普通カードに毛が生えた程度のスペックなので、枠多めの一般カードと捉えれば幸せになれるかと思います。回数に限りはありますが空港ラウンジも入れますし。

 

f:id:SeisoSakuya:20240204165406j:image

ちなみに、年会費が15,000円を超えるカードと比較するとこんな感じ。

明らかな差があります。

ちなみに、楽天ゴールドカードは誕生月に楽天市場で使うとポイントが+1倍になるという特典があります。

 

しかし、昨今では実物のカードで取引をする場所は限られていますし、少額決済だとお得なキャンペーンなどもありますので、スマホ上の電子券面で十分という価値観が広まっています。

割り切りができる方におすすめな一枚だと思います。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタルを作成しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

今月も「カード欲しい」欲に駆られ、久しぶりにセゾンカードを申し込み、カードが届きましたので紹介します。

 

今回作成したカード

今回は「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル」というセゾンカードが発行しているものを申し込みました。

一昨年までセゾンカードを所有していましたが、あまりにも使い勝手が悪い(良くも悪くも一般的なカードで大したうまみが無かったので)ため解約しました。

今回はただ単に「カードを発行したい」という欲望に従っただけで、他のカード会社でも良かったのですが、せっかくならセゾンカードを!ということで、いわゆるセゾンパールAMEXにしました。

 

デジタル版の強みとして

  1. カードの審査が早い
  2. すぐにカードが使える(Apple Payなど)
  3. QUICPayの還元率が良い

ことが挙げられるでしょう。

カード審査は深夜にも関わらず2分で終わりました。

しかし、過去に何回もセゾンを解約したことがある+他社カードの枚数とショッピング枠が多いことも影響してか、ショッピング利用可能額はかなり低めに設定されました。

20万円でした。とはいっても、今回の目的は「審査に通りカードを手にすること」でしたので、特に問題はありません。

逆に、100万以上あっても使うことはないでしょう。

 

実際のカード

カード審査通過後、すぐにApple Payは使えますが、カードが到着するまではスマホQUICPayとAMEXのCLしかできません。

意外にも早く審査通過後、3日でカードが到着しました。

f:id:SeisoSakuya:20240204003609j:image

カードの色合いはパールとはいえ、白色です。見方・光りの角度によってはラメが反射して綺麗ですが、遠くからみるとパールホワイトみたいな感じ。若干プラチナの光方に見えないこともない。

ちなみに、カード券面にはセキュリティコードとカード番号が書かれていないので、スマホで確認するほかありません。

実物にこだわらない今時の方には問題ないと思いますし、寧ろこの方がよいのでは?とも思います。

書いてあるのは氏名と入会年だけです。裏面にはお問い合わせ番号と発行年月日が記載されているに留まります。

 

f:id:SeisoSakuya:20240204003307j:image

本物のAMEXと偽物のAMEXを比較してみた。

プロパーを持っているので、正直偽AMEXは要らない子ですが、これはこれでいいですね。

 

f:id:SeisoSakuya:20240204003406j:image

ちなみに、Apple Payの画面ではこのように表示されます。

「AMERICAN EXPRESS」という文字が2段組になっているので、以前のデザインよりかスタイリッシュには感じられます。

 

実際に使ってみて

このカードはQUICPayで利用すると利用額の2%相当のポイントが付与されます。1,000円で4ポイント=20ポイント相当というわけですね。

やはり通常のクレジットカードとして使うよりもQUICPayで威力を発揮するカードなので、QUICPay以外使わなくなりました。

とはいっても、そこまでメリットがあるカードというわけでもないので、使用頻度は低く、月一の$付けに留まると思います。

とはいえ、久しぶりのセゾンカードですので、長く使っていけたらと思います。

楽天プレミアムカードの改悪に伴って楽天ゴールドカードにダウングレードしました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

この度、楽天プレミアムカードのサービスが改悪されるということで、事前に申請しておいたダウングレードが可決したので記録として残しておきます。

 

改悪される点としましては

  1. 楽天市場でのポイント付与率削減
  2. プライオリティパスの利用回数制限

がメインになってきます。2番目のPPについては、他のカードを保有しているため正直どうでもいいことですが、1番目のポイント付与率がかなり大きく、年会費分のサービスを得られないと判断して今回、楽天ゴールドカードにダウングレードしました。

 

こちらの画像は、切替申請(12月頃に保存)画面のものです。年会費返還も行われていましたが、実は楽天プレミアムカードを実質年会費無料で作成したので申し訳なくなりました。

作成して1年たらずで解約です。

 

楽天プレミアムカードからの切替では、楽手カード(普通のもの)と楽天ゴールドカードが選択できました。今回後者にした理由は、自動増枠されたことである程度の限度額があるという理由だけです。

正直、コレが無ければ楽天ゴールドカードにする理由はありませんでした。

100万から150万に上がっただけですが。

 

そんなわけで切替申請をした場合、順番に変更されていくらしく最速の方は1月23日に手続きが始まったそうですが、私は1週間程前に

このような案内が届き、1月24日に変更手続きをする案内がされていました。

 

そして1月24日には楽天e-NAVIにて、楽天プレミアムカードの利用が解除されたことを確認できました。

 

画像

そしてその翌日である1月25日に楽天ゴールドカードが追加されていました。

 

楽天ゴールドカードにダウングレードしたわけですが、利用可能額は変わらず150万円で維持されていました。

最近、楽天カードはアプリ上でカード番号等の確認ができるようになったため、e-NAVIに追加されたことによりApple Payの追加ができました。

 

後はカードが届くのを待つだけです。

エポスゴールドをJQエポスゴールドカードに変更しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

先日、私の好きな(今風に言うと「推し」ている!?)「IDOLY PRIDE」のライブツアーを見に福岡へ行きました。

その際、博多駅にぷらっと寄った際にアミュプラザ博多の中で「JQ CARD GOLD」という文字を見かけ、たまたまその時エポスカードを持っており、JQエポスゴールドカードに変更してもらいましたので、それについて記述しておきます。

 

何故切り替えたか

正直なところ、特に理由が無く切り替えました。

JR九州をよく利用される方や、九州に住んでいる方にとってはなじみのある「JRキューポ」(ポイント)かと思います。

エポスカードのポイントに比べて、交換できる先や交換レートが良い?ということを見かけたこと、またTwitter(現X)上において「JQ国民」(上級国民をもじってJQカードホルダーである人を指す用語)というワードを前から見かけていたことが「切り替えようかな~」と思ったきっかけといえばきっかけかもしれません。

 

切り替えられる場所(博多駅

他のブログなどでも紹介されているかと思いますが、あまり九州に行かない人間なので土地勘はありません。(今回、博多に訪れたのは人生で2度目です)

そのため参考にならないと思いますが、九州遠征があった際に切り替えたい!という方が少数かと思いますがいると思うので、ちょこっと残しておきます。

https://www.jrhakatacity.com/floor/b1.php JR博多シティより引用

当日、アミュプラザ地下1階のマップ左上にある「JQ CARDエポスカウンター」にまず訪れました。

その際、「現在、担当者が席を外しているので、ついてきてください」と言われ

https://www.jrhakatacity.com/floor/eb1.php JR博多シティより引用

アミュエスト地下1階のマップ左下側「QTモバイル」付近で手続きを行いました。

おそらく、平常時であればアミュプラザ地下1階の「JQ CARDエポスカウンター」で切り替えられると思います。

f:id:SeisoSakuya:20240119010241j:image

写真は、アミュエスト地下1階のエポスカードブースの様子です。

 

切替に必要なこと

まず、切替にはエポスカード等が必要です。

それ以外の印鑑や身分証などは必要ありませんでした。

担当者の方がカード番号などが記載されているカード裏面を確認した後、「このゴールドは年会費が有料ですか?それともインビで年会費無料ですか?」と尋ねるかと思います。

今回のケースでは、私はインビテーションでエポスカードの年会費永年無料となっていましたので、「インビで無料です」と返答しました。

年会費等の説明があるものだと思われます。

 

続いて、担当者がタブレット端末にてカード番号等入力すると、タブレットに個人の情報が表示されます。

ここで、カードの暗証番号を入力する必要がありました。

暗証番号入力後、勤務先や借入状況、住まいなどの確認を行って修正等がなければ特に入力することもありません。

引き続き、キャッシング枠の設定など求められますが、キャッシング枠はいらないので0円で入力しました。

その後、各種オプションサービスの案内などがあり、不要なら不要で問題なし。

これで手続きは終了です。

 

カードを手に取った

タブレット端末で必要事項の入力後、わずか10分程度でカードが切り替わりました。
f:id:SeisoSakuya:20240119010253j:image

おお!早い!

たまたま夕飯時で人が少なかったのかもしれませんが、思っていた以上に早く手元に届きました。

これで完了です。

ちなみに、暗証番号は引き継がれるみたいです。

 

エポスゴールドとJQカードゴールドのデザインとを比較

実際に、デザインがどの程度異なるのか見てみましょう。
f:id:SeisoSakuya:20240119010245j:image

こんな感じ。

純正のエポスゴールドカードより、JQエポスゴールドカードの方が「ゴールドカード」していますw

ただ、VISAのロゴが金色に反射するタイプのものではないので、そこだけはどうにかしてほしいかな。

それ以外は完璧です!


f:id:SeisoSakuya:20240119010249j:image

雨金を追加して撮影してみました。

普通のエポスゴールドカードだと色味が薄くてお財布に入れたときに存在感が弱かったので、意外な収穫でした。

色味だけで切り替える価値があるかと思います。

 

ただし、これ以降たまるポイントは「JRキューポ」となり、ポイントの有効期限が2年になります。そのため、エポスカードのような永年たまり続けるポイントでは無くなりますので、ご注意ください。

アイプラデザインのエポスカードが出たら、そちらに切り替える予定です。

ソラチカカードが届きました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

先般、ANAカード Visaカードを発行し、またANA Visa Suicaカードを発行したところですが、先日ビッカメSuicaを発行したので、ついでに何か一枚カードを発行したくなり、今回は「ソラチカカード」ことANA To Me CARD PASMO JCBカードを申し込み、届き開封した様子をお届けします。

 

カード発行までの流れ

審査状況から実際に手元に届くまでの流れを記載しておきます。

 

12月1日 深夜1時 カード申し込み

12月1日 午前9時 カードオンライン入会判定結果のお知らせメール着。

審査合格。

12月2日 午前9時 カード発送予定日のお知らせメール着

12月9日 カード到着

 

ということで、申請から到着まで8日を要しました。

 

開封風景

実際に開封した様子です。

f:id:SeisoSakuya:20231211230415j:image

カードはこういった向きで入っていました。

普通、カード番号が見えるようにカードが貼ってありますが、ソラチカカードは定期券一体型のためか裏面が見えるように貼ってありました。

利用可能枠については、JCB OSゴールドと同額でした。


f:id:SeisoSakuya:20231211230422j:image

ソラチカカードの青色は映えますね!

今回、ソラチカカードを作成した理由として、東京メトロを利用する機会が来年から増えると予測し、特に土日に乗車するとメトロポイントが15ポイント付与されるというのでかなりお得な一枚ということで発行しました。

定期券はいまのところ使うことはないと思います。PASMO一体型なので、本当は手動のクレジットチャージができればいいのですが、オートチャージらしい。

メトロの駅に行ってオートチャージ額を変更しなければ。


f:id:SeisoSakuya:20231211230419j:image

ちなみに、封筒に入っていた同梱物はこういった具合です。

かなりの量入っていました^_^;

利用規約を除いて、こういった類いの紙媒体はQRコードで読み取るようにした方がいいと思うんですよね。


f:id:SeisoSakuya:20231211230412j:image

ということで、私のお財布に入れているカードを更新しました。

現在、JALカード CLUB-A ESTカード・JCB金・雨金をメインカードとしていますが、念のためソラチカカードもメイン軍に入れておきました。

まだ一生懸命使う機会はありませんが、ANA VISA Suicaカードより有用なので、大切に使って行こうと思います。

ビックカメラSuicaカードを作りました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

来年から東京都心に住むことが決まり、今までは車で通勤をしておりましたが電車を使って通勤するようになることが予想できたので、「この段階で交通系クレカを作らなければ」と思い、Viewカードで年会費が実質無料な「ビックカメラSuicaカード」を今回作成しましたので、それについて綴っておきます。

 

審査に関して

審査の流れとしては下記のような流れでした。

 

2023年11月19日(日曜日)午後10時 発行申請

2023年11月24日(金曜日)午前10時 VIEW's NETサービスID発行のお知らせ メール着

2023年11月25日(土曜日)簡易書留でカードが届く

 

審査通過から発行まで1週間かからずに発行されました。

カードが届く前日に「VIEW's NETサービスID発行のお知らせ」メールが届き、サービスIDが記載されていました。URLを基にパスワード等の設定を行うことで、VIEWアプリで限度額の確認ができるようになります。

ただ、三井住友カードのようにカードが届いていない状態やアプリ内でApple Payを登録することはできなかったので、カードが届かない限り利用はできません。

 

 

カード券面に関して

見慣れた方も多いと思いますし、認知度も高いカードだと思うので「何を今更」と思いますが、一応載せておきます。

今回はJCBではなくVisaで発行しました。Visaを選択するとUCカードと同じ「4542」から始まる番号になるので、そのためだけにVisaを選んだという具合です。それが無ければJCBでも良かったカナ。

f:id:SeisoSakuya:20231126222924j:image

特に面白みはありません。

 

限度額に関して

既に私は色々なカード会社のカードを持っている状況なので、「限度額は50万円あれば十分だな。」と思っていたのですが、なんと、80万円もついてしまいました。
f:id:SeisoSakuya:20231126222920j:image

こんなに枠があっても使うことは無さそうです。。。

今回発行したビッカメSuicaは、モバイルSuica定期券の購入や遠征時におけるモバイルSuicaチャージ、ビックカメラ実店舗での商品購入に限って使用する前提で発行しました。

モバイルSuicaのチャージでは、カード利用可否の確認(事前オーソリ)でチャージ額と同額の枠が抑えられるため、3千円チャージするにも6千円分の枠が抑えられるため、まあ余裕があるに超したことはないな…と思っています。


f:id:SeisoSakuya:20231126222927j:image

ちなみに、VisaブランドでもApple Payに登録すれば、Visaのコンタクト決済(Visaのタッチ決済)とQUICPayが利用できます。

あまり使うことは無さそうですが。

 

おトクな使い方がイマイチ分からんかったので、要点をまとめた

このカードは、雑誌でも「お得なカード」として掲載されることがありますが、普段お得なカードを使わない(持っていない)私にとっては、制度を理解することが難儀でした。

そのため、今回は要点をまとめて終わりにしたいと思います。

 

ようは、ビックカメラで使うか、モバイルSuicaにチャージするかに限った方が良いということですな。

基本性能はViewカードと変わらないので、定期代の支払いで5%のJREポイント付与は同じです。

 

 

エポスゴールドカードが届いた

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

先日、エポスからゴールドカードのインビが届きました。

インビまで10万ちょっとしか使っていないのですが、せっかくなのでエポスゴールドカードを申し込み、届きましたのでその様子をお伝えいたします。

申請してから5日で届いたので早いですね。

 

f:id:SeisoSakuya:20231019201158j:image

今回は、iPhone15 Pro Maxで撮影しました。かなり綺麗に撮れています。

 

f:id:SeisoSakuya:20231019201212j:image

こちらがカード本体です。

思っていたより金色でした。カードデザインは普通のエポスカードと全く変わりません。これについては、旧タイプのほうがよかったな~

 

 

で、利用可能額は普通カードS50から、S80に増えました。
f:id:SeisoSakuya:20231019201219j:image

しかし、そんなに使う予定はないし間に合っているので正直いらんのですが。

 

アプリ上ではどうかというと
f:id:SeisoSakuya:20231019201215p:image

文言が変わりました。

ちなみに、届いたらアプリではなく、PCやスマホのブラウザからEPOSのサイトにログインしてカードが届いたという認証を行わないと、アプリの表示も変わりません。

 

f:id:SeisoSakuya:20231019232117j:image

手元にあったゴールドカードで比較。
一番上がEPOSゴールドカードですが、こうやって見るとかなり色薄いですね。。。

 

ちなみに、エポスゴールドカードは200円で3ポイントになる加盟店が3つ選べます。

あたしは、今のところマルイ・マルイ通販とJR東日本の2つを設定しておきました。

この他、電力会社も選べるようですので、機会があったら使ってみようと思います。

楽天カードが自動増枠されました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

このたび、私が保有している楽天のクレジットカード「楽天プレミアムカード」が自動増枠されました。

 

この「自動増枠」とは、ようは楽天が勝手に("勝手に"には語弊がありますが、カード利用者の利用状況を鑑みて)ショッピング可能枠等を引き上げることを言います。

反対に、自動減枠(カードの利用可能額が減らされること)もあります。

 

 

今年の2月に、楽天プレミアムカードが実質年会費1年無料で作成できるという通知が届いて、申し込んでから8ヶ月で自動増枠されたことになります。

このカードの詳細については以下の公式サイトをご覧ください。

それ以前までは、普通の楽天カードを利用しており、その時は楽天カードの上限額であるショッピング利用可能額(以下、S)100万でした。

 

楽天プレミアムカードを作成してもS100で変わらずでしたので、「そのうち勝手に増えるだろう」と考えていました。一応、楽天プレミアムカードの最大枠は300万なので。

 

 

今回、自動増枠されたことで、S100からS150になりました。

S枠と併せて割賦枠(分割等)もS150になりましたが、正直あまり分割払いをしないので、この部分が増えても…と思います。

楽天プレミアムカードは、主に投資信託の積立と、たまに楽天市場での買い物にしか使っていません。

 

 

と、ここで私が持っているクレカの総枠を示して終わりにしたいと思います。

 

三井住友カード…100万

(一般カードを4枚持っているが、共通枠なので最大のものを記載)

DCカードJALカード普通)…110万

・三井住友トラストクラブ…75万

JCBカード金…100万

・りそなゴールド…100万

楽天カード…150万

エポスカード…50万

UCカード…200万

・AMEX…不明(一応、350万まで使用可)

合計…885万

 

 

ANA VISA Suicaカードを申し込み、届きました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

この度、以前発行した「ANA VISAカード

について、単にVISAブランドが載っているだけのものはつまらないな~と思い始め、今回は発行元が同じ三井住友カードから登場している「ANA VISA Suicaカード」を申し込みました。

 

申し込み経過

カード発行申請:9月30日

カード審査終了メール:9月30日(審査通過)

Vpass反映:10月3日

Apple Pay登録可能:10月3日

カード着:10月12日

 

といった具合でした。

これまでに複数の三井住友カードを発行しているので、審査は4時間ほどで終了しました。今回、先般発行した「ANA VISAカード」と比較してカードの到着が遅れた理由として、Suicaが付帯していることから、その手続き等に時間がかかったものと考えられます。(実際に、カード発送目安が遅れることを公式サイトにて掲載してありました)

 

 

券面画像等

まずはApple Payの画面。

f:id:SeisoSakuya:20231015143058j:image

普通のANAカードと同じ画像なので、判別がつきません。そのため、ANA VISAカードを削除して、Suica版のみ表示するようにしました。


f:id:SeisoSakuya:20231015143102j:image

Vpassの画像です。

左から、「三井住友カード SMBC一般」「ANA VISAカード」「アイドルマスターVISAカード」「ANA VISA Suicaカード」です。この画面では券面が反映されています。

ちなみに、三井住友カードSMBC一般カードは、SMBC口座保有者限定で発行できたカードで現在は新規申し込みが終了していますが、このカードを持っている人だけSMBCの名前が付帯されたゴールドカードへアップグレードするコトができます。

 

 

実際にカードが届いたので、内容物を紹介します。
f:id:SeisoSakuya:20231015143105j:image

ANA VISA Suicaカードの説明書等が入っていました。


f:id:SeisoSakuya:20231015143055j:image

今回のカードは「Visaのタッチ決済」ことVisa payWaveが付いていないカードだったので、少しガッカリ(´д`)


f:id:SeisoSakuya:20231015143108j:image

券面はこんな感じ。

最近のカードは、Visaのホログラムが裏面にいったり鳥だけになったりしていますが、このカードは発行枚数が少ないのか、旧式のホログラムが前面にあるモデルでした。

VISAのロゴも白文字ですし。

特徴としては、4980 01(BIN)がViewカードで割り当てられているのか、モバイルSuicaのクレジットカードチャージ設定をしたときに「Viewカード」と表示されます。

一応Viewカードですが、プロパーではなくセゾンAMEXのようなライセンス発行に近いので、当然制約があります。

 

ただ、このカードはSuicaチャージすると他のANAカードとは異なりポイントが貯まるため、おトクな一枚になっています。

ソラチカカードの方が定期券搭載やチャージ等の面で勝っていますが、これ以上JCBブランドを増やしてもなあ…と考えていたので、とりあえずの一枚として本カードを発行しました。

時期がき次第、ANA VISAカードを解約し、このカードに統合していきたいと思います。