皆様はスマートフォンを使っていますか。
私は、ドコモで契約しているのはFOMAのガラケー(ケータイ)です。
先に料金のスクリーンショットをアップしておきますが、意外と安いのです。
毎月約1700円で携帯電話を維持しているので、なかなかスマートフォンに移行できません。かといって、ガラホと呼ばれるOSがAndroidベースのやつも何だかなぁ…と思い未だにFOMAです。
ガラホは4Gなので、FOMAの3Gではない点ご注意ください。
今回のテーマは通信についてなので、こちらをご覧ください。
で、ガラケーといえば「パケット」
私が加入しているプランは「パケ・ホーダイ ダブル」です。
2段階の料金体系です。
一定の通信までは基本料金372円で、それ以降は4200円が最大料金です。
昔(と言っても4年前くらい)は、FOMAガラケーですがmoperaUに契約してデザリングをしていたので、通信で7800円がかかっていました。
iモードでフルブラウザを使うと5700円ですが、大体のページが見られないのでWi-Fi運用のタブレットをデザリングで通信していました。
そのため、月額1万程度でした。と言っても毎月最低7G多くても10GBの通信です。
ガラケーは家族で私だけなので、家族のスマフォを見せてもらうと10GBのプランに加入していました。シェアパックというのでしょうか。
そんな私ですが、2017年よりIIJmioでMVNOの契約をして2台持ちになりましたが、ガラケーの1700円とIIJのSIM2枚契約(SMS付とデータのみ)で合算して4000円ほどです。
本題に入りますが、ギガホーダイと言う名前がまずよろしくない。
パケットならまだ分かりますが、通信の単位に「ギガ」を使うのは如何なものかと思います。「ギガが減らない!」と言われても頭悪そうに聞えます。
まずは「ギガライト」
パケ・ホーダイのようなもので、ステップ方式で料金が変わっていきます。ですから、3.01GB通信したら4980円になると言うことです。
最大7GBの通信で5980円です。ただし「2年縛り」でこの値段。2年縛りを問題視していたのにこれでいいのでしょうか。
7GBを超えると128kbpsの通信になりますので、情報化社会の今だとニュースサイトを見るのですら困難な速度です。最低でも1Mbpsは出ないとやっていけません。
ガラケーですら128kbps通信は遅く感じます。平均して1Mbpsは最低でも出ていたと思います。
次に、「ギガホ」です。まず、名前が格好良くないです。ガラホかな?と思うネーミング。
30GBまで速度制限なし。30GBを超えた場合は1Mbpsで制限と言うことです。
6980円です。FOMAでmoperaUよりかは安いですね。
ですけれど、一般家庭では30GBも使うことはないと思います。よくても15~20GBではないでしょうか。(4人世帯の場合)
既存のドコモユーザが求めていたのは、IIJmioとか大手MVNOのような「分かりやすい料金体系」だったのではないかと推測します。
IIJmioのページを参照しました。
ミニマム(3GB)、ライト(6GB)、ファミリー(12GB)と具体的な数字が示されており、一目で分かります。
料金も大手通信会社のような「定期契約」というものがないので、900円であったり3260円とそれ以外の無駄な情報が記載されていません。
ただ、電話代金については少しややこしい部分がありますので、難しいポイントです。
それでも、電話し放題プランがあるので問題は無いかと思います。
まとめると、結局「ギガホーダイ」で高くなってしまうこともあれば料金体系が分かりづらいので、一般人には理解しづらいと言う点。
シンプルを謳っているが、4段階ステップ方式(ギガライト)になってしまったので、思ったより通信をしてしまった場合に料金が上がっていくこと。
ではないでしょうか。
特にお年寄りは四六時中スマートフォンとにらめっこしているわけではなさそうなので、「お年寄りプラン」というのもあればいいと思います。
というより、MVNO各社のような分かりやすい例にして欲しいと思います。