清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

京急プレミアポイントシルバーカード DCカードを発行しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

昨年度末に引っ越しをし、京急沿線住民になりました。

これまで住んできた場所では、JR西日本J-Westカードを除いて、Viewカード・ToMeCARDといった鉄道系クレカを発行していましたが、京急プレミアポイントシルバーカード(以下、京急カードとする)は正直、うまみがないので微妙でしたが、せっかくなので作ることにしました。

 

京急カードは

こちらにある通り、京急金カード(MUFG発行)と京急カード(UC発行・DC発行)の3種類があります。

京急金カードは年会費が2,000円かかりますが、全てのお支払に対してポイントが2倍付与されるみたいなので、お得と言えばお得かも知れませんがメインカードが他にあるため、今回は一般カードを申請しました。

また、京急カードを使っている人を見たことがないというのも発行理由ですね。

一切見たことがありません。持っている人いるのかな?と思うほどに。

 

UCかDCか

結構悩ましいところでした。UCだとコンタクトレス決済が利用できるカードですが、DCはこれが搭載されていません。しかし、UCとはいえクレディセゾン発行のUCであることから、今回はDCを選んだというわけです。

普通の方にはUCブランドをおすすめします。横浜駅以北はクレジットカードで電車に乗ることも出来るので、それができないDCカードだと微妙ですので。

 

審査から届くまで

申し込みをしたのが4月19日の深夜2時でした。

申し込みから10時間後の19日正午前に審査通過メールが届きました。

今回は再配達申請を出しましたが、4月24日に不在票が入っていたので5日で審査可決~配送までかかりました。

 

開封する

DC CARDと記載された封筒で届きました。

f:id:SeisoSakuya:20250427233055j:image

ちなみに、DCはJALカードに続いて2枚目の保有となります。

 

今時珍しく、エンボスがあるクレカでしたので、シーパラの年パスで番号を隠しました。
f:id:SeisoSakuya:20250427233049j:image

実物は思ったよりシルバーが薄かった。今回はVisaで申し込みました。auカードに雰囲気が似ているかもしれません。

ちなみに、ショッピング枠は160万円でした。年会費無料一般カードで100万円以上もらえるのはいいことですね。

筆者撮影

最近買ったミラーレス一眼で撮ってみた。全体像はこんな感じです。ね、普通のカードでしょ?

あくまで京急ポイントを重視しているのか、もう少し鉄道色あってもいいと思うんだけどなあ。赤い電車カードみたく。

 

KIPS-DCカードが新規加入停止しているので、京急カードもいつ受け付け終了するか不明ですね。


f:id:SeisoSakuya:20250427233104j:image

ちなみに、Apple Payに登録してみるとこんな具合に反映されます。

DCカードJALカードもそうですが、Visaのコンタクトレスが使えないんだよな。QUICPay専用カードです。

 

年会費無料なので、主にWingチケット購入で使っていこうと思います。