清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

mora qualitas(ハイレゾ音源ストリーミング)感想や音質評価

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

10月24日からサービスが開始された「mora qualitas」の感想を綴っていこうと思います。

基本月額利用料は1980円。初月は無料というのでmoraのメールマガジンで「mora qualitas」を相当前に知ってからVol.1から5までずっと追ってきましたが、サービス開始直後から利用してみての感想をまとめていきます。

 

 

10月24日サービス開始

恐らくストリーミングで「ハイレゾが聴ける」ということである一定の層からは注目されていたと思いますが、興味の無い人からすると情報が入ってこない、わからないということがあって初日はそんなにツイートが目立っていませんでした。

それぞれ画像を交えての感想となります。

1.曲が少ない

これはストリーミングサービスにとっては致命傷。後述しますが、ソフトウェアも完成度が低く、使い物になりません。相まって曲の把握をするのにTwitterを見ないと探せないほどでした。

 私のツイートなのですが、検索機能が機能しないので「ジャンル」検索から曲に飛ぶことが難しいためアーティスト名から飛んでいくとしても難しく、実際に登録されている曲数から実際に聴ける曲数が乖離しているというか、実感できないほど。

 

2.ソフトウェア面

まず「見づらい」

 ソニーは最近「Music Center」というXアプリの継続版をリリースしましたが正直使いづらいのですが、こちらもまた然り。

f:id:SeisoSakuya:20191026210437p:plain

こちらも後述する内容ですが「アーティスト名」の誤表記が目立ちます。

今回ヒットした曲は「このすば」の楽曲なのですが、このすばの曲は「Machico」さんが歌っているのですが10月26日にやっと直った「EI Machico」という表記。現在は「Machico」と「EI Machico」という検索結果になってしまいました。

f:id:SeisoSakuya:20191026211634p:plain

「EI Machico」という表記の方にはMachicoさんの写真が表示されるのですが、Machicoさんの方には表示されていないのには何か理由があるのでしょうか?

f:id:SeisoSakuya:20191026211748p:plain

そして動作が不安定。クリックしても応答しない場合があり、表示されている曲と再生されている曲が異なることも。

f:id:SeisoSakuya:20191026210807p:plain

こちらが10月26日に修正された表記です。

このアルバムは「96kHz/24bit」の正真正銘ハイレゾ配信なのですが、ハイレゾで配信されている場合は「HR」という表記が、それ以外の場合には表記がありませんがCD音源と同等の「44.1kHz/16bit」で配信されています。

 

f:id:SeisoSakuya:20191026211438p:plain

こちらが検索結果の例です

田所あずさ」と検索しているのですがまったく関係の無いアーティストが表示されます。検索結果は「検索結果がありません」という表示されるのではなく「あずさ」とつくアーティストが表示されるという始末です。

大分使いづらい例ですね。

これからの改善に期待をします。

 

音質について

今回の「mora qualitas」については「ハイレゾ配信」というのがメインであるのでパソコンにそのままイヤホンを刺すということは推奨しません。

DACを接続して再生するいわゆる「PCオーディオ」というのがメインでしょう。

この記事でも紹介していますが、今回の鑑賞に当たっての機材は

こちらの機材での再生です。ASIO出力で音源に合わせたビットレートです。(可変)

audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M30x

audio-technica プロフェッショナルモニターヘッドホン ATH-M30x

 

 

DACの性能、チップによって音質は変化するので一例と言うことでご紹介しておきます。

今までの配信サービスであれば「Spotify」とか「Amazon Music Unlimited」がありましたが、今回はハイレゾ及びCDと同等の音質と言うこともあって厳しめの評価。

まずブラウザ経由で再生するのではなく専用のソフトウェア上で再生をするので他のストリーミングサービス(Spotify除く)に比べて音質はかなりいいです。

 配信されているアーティストは「中森明菜」とか「伊藤美来」とか色々あるのですが、ORT技術の場合は記載されています。

 

ただ、CDで聴くよりレンジが狭いというか、伸びるべき所が伸びていないという気がします。

その分、音の繊細さというのはハイレゾ音源の場合かなり再現されているのかな、と。

特にスピーカーで再生をするときには音の繊細がかなり表現されているのですが、モニターヘッドホンを経由するとレンジが狭いという印象が浮き彫りになります。

 

総評

配信曲数もそうですが、ソフトウェアの改善がされていけば伸びていけると思います。ただ、配信楽曲がどうしてもネックでこれが改善されない限りは次回更新時に解約します。

可能であればアイマス楽曲、ORTでもいいので配信されて欲しい限りです。というのも、シリーズ作品では結構な曲数がハイレゾ配信されているので…