清楚咲夜の日記

旅行、クレカ、ゲーム、タバコレビューなど趣味について綴ります

ピースライトのレビュー

久しぶりの更新です。(外出自粛中です!)

今回は、ファミリーマートにて、JTから発売されている有名銘柄の一つ「ピース」から「ピース・ライト・ボックス」を買ってきましたので、レビューしていきます。

価格は510円で、キャッシュレス還元でワンコイン(500円)です。

 

いつものように、まずはパッケージから見ていきます。

f:id:SeisoSakuya:20200508213439j:image

後述する「アロマロイヤル」とは全く異なるデザイン。

アロマロイヤルの方は光沢感がありますが、こちらはマット調です。

色も、強めの紺色ですね。


f:id:SeisoSakuya:20200508213509j:image

タール10ミリ、ニコチン0.9ミリです。


f:id:SeisoSakuya:20200508213449j:image

う~ん。渋い!

中の封には金色のものが採用されています。


f:id:SeisoSakuya:20200508213500j:image

タバコの写メ。

フィルターには「Lights」という記載とピースのロゴが金色で印刷されています。

 

レビュー

やはり、「ピースアロマロイヤル」と「ピースライト」ではどのように違うのかが気になるので、じっくりと見ていきます。

 

この「ピースライト」ですが、開けたときの匂いはやや渋めの、ほんのりと香る甘いにおいがします。

アロマロイヤルより開けたときの匂いは好きかもしれません。

 

さて、火をつけて吸ってみますと「やっぱり強調する味ではない」という感じがします。

このブログではレビューしていませんが、以前(3~4年前です)に「ピース・スーパーライト」を吸ったことがあるのですが、あのときに吸った感想も「?」という感じの味でした。

正直に言うと「わかりやすく表現されているタバコではない」というところ。

「ピースアロマロイヤル」は「しっかりとした甘みを感じられるたばこ」なのですが、こちらは「繊細な甘さかつ渋い雰囲気を感じるたばこ」という感じでしょうか。

 

ピースアロマロイヤルとは全く異なるキャラクターで、「味わい深い」たばこです。

具体的な味ですが、ふくよかな甘さではあるが、「甘い」と感じるほど甘さが出ておらず、若干の紅茶感のある味です。

f:id:SeisoSakuya:20200512223919j:plain

↑新しく買ったレンズで撮りました。ピースの鳥です。

 

CLUB JTのサイトでは「Peace Journey」ということで専用サイトが設けられているのですが、20代~60代以上の方のアンケートで「30代を除く全ての世代」で上位に入っている銘柄が「ピースライト」です。

※「ピースアロマロイヤル」は30代だけ上位でした。

幅広い年代から親しまれている味ですね。

 

匂いに関しても、アロマロイヤルより甘いにおいが抑えられた、においがします。

 

さて、個人的に「ピースアロマロイヤル」と「ピースライト」どちらを勧めるか?と言う点ですが、ピースライトは510円、ピースアロマロイヤルは550円なので、価格的に見れば「ピースライト」なのですが、味にこだわる方には「ピースアロマロイヤル」をおすすめしたいですね。

 

550円ながらも、アロマロイヤルのフレーバーが30代から支持されている点は理解できるかもしれません。

たかが40円、されど40円の差でかなり味が違います。