皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。
最近、少しずつ日中が暖かくなってきましたね。朝晩は相変わらずですが。
先日からお風呂やシャワーを浴びて排水をする際に、排水口に流れていった水が、別の排水口から逆流する現象に見舞われていました。
そこで、水の逆流やつまりを解消しましたので、備忘録として残しておきます。
かっこいい言い方をすると「ナレッジの共有」ですね。
購入したもの
購入したものは1つだけ。
パイプユニッシュのPROです。
これさえあれば、なんとかなるなる成海瑠奈、ってワケでその他は何も準備しませんでした。
対処方法
その1:排水口にパイプユニッシュをまんべんなく流し込む
Tips:パイプユニッシュの説明書きには20プッシュ(本体の1/3程度)などと書いてありますが、そんなことを無視して沢山注入しましょう!
自分の場合は1本使い切りました。
その2:20分くらい放置する
そのまま待ちましょう。
Tips:換気扇は絶対に回しておきましょう。薬品なので、ニオイの低減や化学物質等による身体への影響を負担するためです。
その3:水を流してみる
シャワーや蛇口をひねって、排水口を流してみましょう。
Tips:まずは冷水で20~1分ほど流してみます。冷水で流してみて、問題ないようでしたらこれでOKです。
その4:温水を流してみる
実際に利用するシーンを想定して、お湯を30~1分ほど流してみましょう。
Tips:お湯の温度は適温とは言わず、蛇口をひねって出る最高温度でトライ!!
個人ナレッジ
その3では水の詰まり、逆流が解消されませんでした。
パイプユニッシュ等製品は、高粘度かつ油分等を溶かす?製品みたいなので、冷水を流すよりも、温水を流した方が油分等汚れやそれが起因した詰まりの解消につながると考え、その4を実行した。なお、その4では50~60℃程度のお湯を出した。
結果、その4を実行した直後は若干の水の逆流が認められたものの、数回繰り返すうちにスムースに排水されるようになり、水の逆流は認められなくなった。
結果
水の逆流や流れにくさが解消し、QOLが向上した