皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。
5月の3~5日かけて、「制服カノジョ」の聖地巡礼をしてきました。
その巡礼記については、追々書くとして、九州に行ってきたということもあり、新しく1枚カードを作りたかった所なので、今回は「JQカード」を発行することとしました。
その前にちょっとだけセイカノの聖地巡礼について
本当にちょこっとだけ触れますと、今回は「制服カノジョ」に登場する福岡市・北九州市について聖地巡礼をしてきました(本記事に掲載の調査は、法政大学大学院現地調査実施費用補助の助成を受けています)。
一例として…
実際の場所はこんな感じ。ちょうど「博多どんたく」をやっている日だったので賑わっていました。
「制服カノジョ2」に登場する「あるあるCity」
現地の様子
と、こんな感じです。
本題に戻って…審査の流れ
審査の流れはこんな感じ。
5月6日 15時申し込み
同日 15時2分 審査通過の連絡
5月7日 Netアンサー確認メールが届く
5月11日 カードが届く
とこんな感じで5日で届きました。
カードの写真
セゾンは合算枠なのでS枠200万でした。
既存でJQエポスゴールドを持っていますので、それと撮影してみた。
JQエポスも福岡に行ったときに変えましたね…
今回はJCBで発行しました。
理由として、セゾンJQ金は現在、VisaとAMEXはインビ無しでも発行できますが、MasterとJCBはインビからでないとゴールドを発行できないと言うだけ。
意外にもピンク色のカードを持つのは初めてなので、ラメの感じが凄く映えますね。実物もこんな具合にいい色合いなので、よさげ。
はやくゴールドのインビが来るように重点的に使って行こうと思います。