皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。
今回は、自動増枠についてです。
書くのが遅くなってしまいましたが、2020年の12月頃に三井住友カードから、郵便物が届きまして内容は「自動増枠」についてでした。
今回増枠されたカードがこちらになります。
増枠されたとき、まだ「三井住友VISAカード(クラシックA)」は解約しておらず、
丁度同時に「SMBC JCB CARDゴールド」も自動増枠されました。
同時増枠されたカードも「セディナ」から「SMBCファイナンス」になったことで、SMFGの仲間入りをしたわけですから、同時増枠には頷けますね。
内容がこちらになります。
以前のS枠は事情により掲載を行いませんが、かなり増枠されて100万円になりました。
リボ・分割枠の変更はありませんでした。(というより、分割払い・リボ払いをしたことがないので枠いらないんですけどね)
Webでの情報(公式サイト)では、「三井住友カード(SMBC)」の最大S枠は80万円という表示がありましたが、書いている時点で「三井住友カード(NL)」になってしまったので画像はを提示することはできませんが、同等のカードである「三井住友カード(旧クラシック)」はS枠80万が上限とされているので謎ですね。
Twitterで見た限り、多少イレギュラーなS枠設定があるようです。
しかしながら、「三井住友カード(SMBC)」の後継カードであるNLは最大S枠が100万円なので、このためなのかな?という感じもしますね。
当カードは現在保有している三井住友系(SMBCとANAカード)の中では、銀行系カードと言える一枚なので解約するつもりはありません。(年1回の利用で年会費が無料でしたのでw)
ナンバーレスのカードは無条件で年会費無料となりますので、更新されてからもそのまま持ち続けようと思います。
本来であれば、新券面の「三井住友カード(SMBC)」が今年更新発行される予定でしたが、変わってしまったので更新カードが届き次第、再び内容を記載しようと思います。
更新カードはナンバーレスなので、番号見るのにいちいちスマホ開かないといけないのが面倒だと感じますが(^_^;