清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

11万の利用でエポスゴールドカードのインビテーションが届いた

皆様いかがお過ごしでしょうか。

清楚咲夜と申します。

2023年の元日に申し込みした「エポスカード」を8ヶ月間使用し、ゴールドカードのインビテーションが届きましたので、その内容や経過を残しておこうと思います。

 

概要

先述したように、2023年1月1日の午前2時頃に

「マルイとアイプラ(IDOLY PRIDE)のコラボが時たまあるから、今後コラボデザインのカードが登場する期待を込めて、エポスカードを作ろう」と思いエポスカードを作成しました。

その時は「エポスゴールドカードは要らんなぁ…」と考えていましたが、2月頃にエポスからこのようなメールが。

Twitter(現X)で、フォロアーさんでエポスゴールドカード(以下、エポス金)を持っていらしたので、噂で聞くエポス金のインビテーションを、どうせならと思い考え始めた頃です。

 

エポス金のインビテーションが届くまでの変遷

この章では時系列でインビテーションが届くまでの経過を記します。

なお、利用金額一覧については別の章で紹介します。

 

1月23日「エポス金のご紹介」メールが届く。

f:id:SeisoSakuya:20230910163054j:image

内容は、定期利用(ようは、携帯や水道代など)をしてね~というもの。

どうせなら、と思い、サブ回線のソフトバンク利用代金(1,000円くらい)を設定しました。

 

8月5日「ゴールドカードご招待までの道のり」が表示される。

エポスカードのアプリを久しぶりに開いたら、このような画面に。
f:id:SeisoSakuya:20230910163045p:image

大して利用はしていませんでしたが、既に43%という表示がされていました。

 

8月16日「To Gold Card」進捗が74%になる

特に使っていなかったのに、急に74%になりました。


f:id:SeisoSakuya:20230910163051j:image

原因は不明です。

 

9月6日「ただいまゴールドカードの招待状を準備中です」になる。

ついに100%を達成して、アプリ上でこのような表示になりました。

f:id:SeisoSakuya:20230910163058p:image

 

10月14日 アプリ上でゴールドカードの招待状が届く

Twitter(現X)でインビの時期をいろいろ調べてみたら、基本的には13日だが、13~15日にインビが届き、13日が金曜日の場合は14日の午前0時以降に表示される、という情報を得ました。

f:id:SeisoSakuya:20231015142326j:image

このように、アプリの下側に表示されます。


f:id:SeisoSakuya:20231015142329j:image

表示部分をタップすると「申し込む」画面が表示されます。


f:id:SeisoSakuya:20231015142338p:image

インビが届いた翌月末まで有効のようです。

 


f:id:SeisoSakuya:20231015142332p:image

申し込み事項については、現住所や家賃支払い等の有無を入力します。

カードの発行より記入項目は少ないです。


f:id:SeisoSakuya:20231015142335j:image

これで手続きは終わりました。およそ5分で入力完了。

 

 

エポス金のインビテーションが届くまでの利用額

この章では、実際の請求額、利用先、月間カード利用回数を掲載します。

(1月発行のため、1月の請求はありません。)

 

2月引き落とし分

6,160円、セブンイレブン・コークオンペイ・駿河屋など、10回

3月引き落とし分

2,470円、コークオンペイ・Suicaチャージ、6回

4月引き落とし分

6,513円、コークオンペイ・携帯代、7回

5月引き落とし分

7,050円、コークオンペイ・駿河屋・携帯代・アイプラ課金、12回

6月引き落とし分

5,461円、アイプラ課金・コークオンペイ・携帯代、5回

7月引き落とし分

3,529円、コークオンペイ・携帯代、7回

8月引き落とし分

8,071円、マルイ実店舗・携帯代・駐車場、8回

9月引き落とし分

42,498円、神戸マルイ・アイプラリアルガチャ・Suicaチャージ、17回

10月引き落とし分(予定)

33,400円、検定料・携帯代、4回

 

合計利用額・合計決済回数

約115,000円、76回

 

という内訳でした。

9月引き落としの増加は、神戸マルイで開催された「アイプラポップアップストア」(アイプラとは、アイドル育成シミュレーションゲームです。詳細はこちら:

「IDOLY PRIDE」公式サイト)で色々とグッズを購入し2万円ほど利用したためです。

その他、アイプラリアルガチャは、DMMが展開しているオンライン上で実際のガチャポンを回すようなものを5千円ほど利用したというわけです。

 

エポス金のインビテーションのあれこれを考察

ネット上を見ていると、「半年で50万円利用」したらインビが届いたという方もいれば、「100万使っても届かない」、「半年25万で届いた」という方もいますので、インビの実態はブラックボックスな訳ですが、ここでインビが届きやすい(と思われる)条件を考えていきたいと思います。

①年齢

近年、エポスカードでは「ちいかわ」や「ゆるキャン△」といったデザインが施されている様々なコラボカードが登場しています。

ここから考えられるのは、「若年層の取り込み」です。電子決済が普及している昨今、PayPayや楽天ペイといったバーコード決済からクレジットカードなど様々なサービスが存在しています。クレジットカードに焦点をあてると、JCBカードW、三井住友カード、セゾンカードなどは「ポイントの貯まりやすさ=お得感」が感じられる宣伝をしております。そのようなカードと比較して「コラボカード」の場合は「推し活」の一種として捉えられるため、推しに関連した消費活動はもちろん、それ以外の決済でも利用してもらえる可能性があります。

セゾンカードは偽雨金(セゾン版ゴールドアメックス)の発行により1人当りの利用額が増加したという報告をしています。それだけ使ってくれるというのが見込めば、双方Win-Winですから、特に20~30代の取り込みという観点では、比較的若い世代にインビが届きやすいのでは?という仮説が立てられます。

 

②利用先

あまり重要なファクターではないと考えていますが、楽天経済圏といわれるように自社のECで自社カードを使ってもらい、その代金を自社の銀行で決済して…というようなエコシステムが効率できれば企業的には好循環なのではないでしょうか。

そういった観点では、実店舗のマルイやオンラインECサイトのマルイで何らかの物品・食料品を購入している人のほうがインビは届きやすいのではないか、と考えます。

また、定期利用(プロバイダーや携帯代など)はかなり重要だと考えます。

 

とはいっても、これらはあくまで仮説の域ですので、使えば高確率でインビは届くと思います。

 

また届き次第、開封様子を掲載します。

 

 

キャセイパシフィック航空のAsia MileをJAL国内線の特典航空券に換えました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

この度、私が好きなアイドル作品「IDOLY PRIDE」のライブツアー(あらゆる都市のZeppで行われます)のチケットが4会場分当選し、遠征することになりました。

それに際し、遠征費用がかなり高額になりそうだったので、コロナ禍前に「台湾へ行こう」と思い作成した「キャセイパシフィックMUFGプラチナカード」で貯めたマイルを今回使用することにしました。

カードは上記リンクより参照してください。

 

 

情報がなかったので、情報をシェアします

まず、日本国内に在住している方で海外航空会社のマイレージプログラムに加入している方の多くは、ユナイテッド航空デルタ航空のプログラムかと思います。

私の場合、なぜかAsia Mileを選んでしまい、殆ど情報がないなかで交換しましたので、それを記録しておきます。

 

キャセイパシフィック航空のサイトにアクセスし、特典航空券を選択。その後、必要な事項を入力する。

羽田や成田はTYOでも反映されます。福岡であればFUK、新千歳はCTSと入力するのが早いです。

 

②その後、交換可能な便が表示されるので、好きな時間を選ぶ。

 

③便を決めたら、確認に進む

一例までに、今回申請したフライトを載せておきます。

 

④消費マイルを確認し、交換の申請を行う。

羽田から新千歳までは7,500マイルで交換できました。JAL特典航空券より安いマイルでの交換ができました。交換そのものはカンタンなのですが…

 

 

作業はこれだけでは終わりません。

③の過程では、参加しているマイレージプログラムを入力するところがあるのですが、デフォルト状態ではキャセイパシフィック航空になっています。ここでJALの会員番号を入力することも出来ますが、忘れてしまったということもあります。

また、当初気づいていなかったのですが「実際に搭乗するときに、どのようにチェックインしたら良いかわからない。JALか?CXか?」と考えましたので色々と情報をサーチしたら、大変参考になるサイトが見つかりました。

このブログの情報を参考にしながら、続きの過程を記します。

JALのサイトやアプリに搭乗情報を反映させる(確認できるようにする)

手続きは先に掲載したブログに詳しく載っていますので、合わせて参考にしてください。

 

この作業を行うことによって、以下の事柄が可能になります。

  • 座席の変更
  • アプリやWebで予約情報の確認

今回は2万マイル近く貯まっていたことから2枚の航空券に換えましたが、1つめのフライトは③でCXを、2つ目はJALの会員番号を入力したためか、2つめのフライトは座席変更が出来なくなりました。

したがって、自分で好きな座席をチョイスしたい方は、③はCXのAsia Mileの会員番号にしたままの方がいいです。

 

アプリやWebで予約情報を確認することについては、先ほどの座席変更と逆で、1つめのフライトは先の参考サイトから手続きしないと確認が出来ませんでしたが、2つめのフライトは手続きをせずにもJALのアプリやWebで予約情報を確認することが出来ました。

ここで注意点が1つあります。CXの特典航空券でJAL国内線の便を選んでも、JALサイトでの予約情報の確認は「国内線」の扱いではなく「国際線」の扱いになります。

 

 

当日まで搭乗できるか不安ですが

これまでにマイルを特典航空券に換えたことがあるのはANAのみ。

今回は海外の航空会社しかも国際線ではなくJALの国内線ということで先述したように、

  • 果たしてJALでチェックインが出来るのか
  • 確実に交換できているのか(搭乗できるのか)

は当日行ってみないと分からない、シュレディンガーの猫のようです。

アイプラのZeppツアーライブは12月末から1月にかけて行われるので、新千歳へ飛ぶのか、新千歳から帰ってこられるのかも分かりません。

今回は、せっかくJALカードをアップグレードしたことですので

旅そのものも、ライブも楽しみながら、また飛行場でのサクララウンジも楽しみつつ、久しぶり(3年ぶり)のフライトを楽しみたいと思います。

コンビニでタバコをできる限りお得に買う方法を考察してみた

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

最近、タバコレビューの記事を書けていませんが、タバコは吸い続けています笑

 

今回のテーマは、多くの方がタバコを買う場所「コンビニエンスストア」に焦点を当てて、どのように買えば可能な限りお得に買えるのか、を考察してみたいと思います。

主に支払い方法に着目します。

なお、執筆時点での情報ですので今後改正される可能性があります。

今回、基準とするタバコは「iQOSテリア」の580円にしたいと思います。

 

 

セブンイレブン

日本全国多くの場所にある「セブンイレブン」に焦点を当ててみましょう。

セブンイレブンといえば、セブン&アイ・ホールディングスの電子マネーnanaco」がすぐに思い浮かぶと思いますが、実はタバコの購入ではnanacoのポイントが貯まりません。

したがって、580円を現金で支払うのと全く変わりがありません。

nanacoを利用する場合、クレジットカードのチャージが最もお得だと考えます。

この場合ですと、「セブンカード・プラス」からのチャージが考えられ、クレカからのチャージでは200円毎1ポイントですので、実質578円で購入できるというわけです。

私はそこまでnanacoを使わないため、詳しくはありませんので、下記URLを参照してください。

ダイヤモンドオンラインより

セブンカード公式サイトより

 

  • クレジットカード

多くのコンビニで利用できる支払い方法ですが、クレジットカード(以下、クレカ)を使うといっても、色々な種類のクレカがありますので、全部を追って見ることは難しいです。そこで、今回はメジャーなクレカから考えてみましょう。

まずは「三井住友カード」です。

基本は200円で1ポイントの付与がされますが、カードの利用方法によって還元率が7%にまで増加します。

ということは、1%であれば200円で2ポイント、7%だと200円で14ポイントですので、580円のタバコであれば400円分の決済となりますから、1回当り28円分のポイントが付与されるということになり、実質552円でタバコを購入できるという計算になります。

一方で、「JCBカード」(プロパーのものです)であれば、ポイントが3倍になりますため、580円=0.58*3の1.6ポイント(端数切り捨て)が付与され、1ポイント当り5円相当と計算すると実質575円で購入できるという計算です。

また、「ANAカード」の特約店と言うことで、マイルが貯まりやすいのも特徴ですが、正直なところ、三井住友カード(NLとかNLゴールド)のほうがマイルに交換もしやすいと思います。

 

結論、

セブンイレブンでタバコを買うのであれば、三井住友カードの一強だと考えます。

 

 

ローソン

続いてローソンです。ローソンの場合、こちらも「三井住友カード」の還元率が最大7%となり一番お得だと思います。

この他、dカードやauPAYといった利用方法も考えられますが、三井住友カードは7%という圧倒的な還元率がありますので、セブンと違い決済方法による差はどこも同じようなものなので、セブンと同じく三井住友カードという結論です。

 

ファミリーマート

一方で、ファミリーマートの場合は「三井住友カード」の7%還元が実現出来ず、必然的に他の方法を考えなければなりません。

 

私がファミマで最も使用している決済方法は「JALカード」です。

JALカードは還元というよりも「マイル付与」で、後々旅行する際に恩恵が受けられるのですが、ファミマは「JALカード特約店」に指定されており、「JALショッピングマイル・プレミアム」加入であれば、100円で2マイル、未加入であれば200円で2マイルが付与されます。

また、JALカードのマイル付与は四捨五入ですので、580円のタバコであれば600円分の決済をしていると言うことになります。従って、タバコ1つで12マイル。1マイル=2~3円の価値が相場といわれているので、24~36円相当です。よって、実質556~544円で購入しているという計算です。

ショッピングマイル・プレミアム未加入の場合だと、実質568円~562円という計算です。

 

ただし、これは飛行機に乗らない人にとってはあまり恩恵が無く、マイルが貯まったらWAONに交換する、JAL Global WALLET(プリペイドカード)にチャージする、という方法に限られてきます。前者は1万マイルで1万WAONポイント(1万円相当)、後者は1万マイルで1万1千円分のチャージが可能です。遅効型ですね。

 

その他、

こちらのサイトが有用だと思いますが、セゾンパールカードも還元率という意味ではいいと思います。(ただし、経験則からセゾンでポイントが貯まっても交換方法は限られてきますので、微妙なんですよね)

 

とまあ、取り留めのないような考察ですが、キャンペーンによっては楽天ペイが20%還元をしているということもありますし、他の決済方法は利用回数や利用額によって還元率が大幅に増加する、というコトもありますから、一概にこうだ!とはいえませんが、少なくとも今回まとめたものがキャンペーン抜きで考えたときに最も効果的だと考えます。

 

これ以外の情報も複数あるかと思いますので、色々なサイトを見て比較検討していただけたらと思います。

 

JAL CLUB EST CLUB-Aカードにアップグレードしました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

今年に入ってから、極力カードを新規発行するよりかカードのアップグレードを進ませています。

その一環で、2018年から使っているJALカードのアップグレードを行い、届きましたので残しておきます。

 

 

今回アップグレードしたカード

今回は、JALカード普通 JAL CLUB ESTカードから、JALカードCLUB-A JAL CLUB ESTカードの切替を行いました。

そもそも、普通カードもAMEX→Visaにブランド変更をした過去があります。

 

アップグレード申し込み自体は簡単で、My JAL CARDの「カードの切替・追加」からCLUB-Aカードを選択するだけです。

私の場合、9月3日に切替申請を行い、9月13日にカードが配達されたので、切替申請を行って10日ほどで届くようです。

 

また、普通カードからCLUB-Aへのアップグレードですが、CLUB-Aカードは実質的に普通カードの扱いなので殆ど審査はないと思います(ショッピング枠の増枠とかは別として)。

 

 

届いたカード

というわけで、実際の写メを掲載します。

f:id:SeisoSakuya:20230914150454j:image

一般的な(ESTでないもの)CLUB-Aカードと比較して金色が強いです。

見ただけではゴールドカードと錯覚しそうな色合いですが、そうではありません。

 


f:id:SeisoSakuya:20230914150504j:image

普通カードと比較した様子。

普通カードの少し濃い灰色も好きでした。

 


f:id:SeisoSakuya:20230914150457j:image

ちなみに、利用可能枠(S枠)は変わらずS110でした。

普通カード・CLUB-Aカードの上限は100万円ですが、AMEX→DC Visaに変えて1年くらいで100万が110万に自動増枠されたのですが、上限を超えることはレアケースとのこと。

 


f:id:SeisoSakuya:20230914150508j:image

Visa payWave(今流にいうと、Visaのタッチ決済)が標準装着されています。


f:id:SeisoSakuya:20230914150501j:image

手持ちのゴールドカード数枚と比較してみた。

色合いはAMEXゴールドに近いかな?JCB金と比べれば、JALカードのほうが存在感ありますね^_^;

 


f:id:SeisoSakuya:20230914150450j:image

Visaのホログラムも新世代のものへ変更されていました。

 

 

CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカード

実際のところ、JAL CLUB ESTだと「CLUB-Aカード」と「CLUB-Aゴールドカード」の年会費の差は正直あまりないのが事実です。

 

CLUB-Aカードの場合:カード年会費11,000円+EST年会費5,500円

(合計16,500円)

CLUB-Aゴールドカードの場合:カード年会費17,600円+EST年会費2,200円

(合計19,800円)

 

サービス内容を比較すると、

出所:https://jalcard.jal.co.jp/cgi-bin/cardlist/af.cgi?f=compare(最終閲覧:2023/09/14)

ボーナスマイルや初回搭乗マイルは同じですが、カードラウンジ利用可否・JCBに限って保険付帯が異なる程度です。

したがいまして、JALカードをメインカードに据えている方であれば、CLUB-AよりもCLUB-Aゴールドカードのほうが適切な選択だと考えますが、私のように他社カードを複数枚持っていて、飛行機搭乗のみJALカードを使うという場合にはあまりメリットが見いだせないのもまた事実です。

 

当初、CLUB-Aから金に乗り換えようかな、と考えていましたが、他のカードも持っているので統廃合してJALカードにまとめなければならない以外ではCLUB-Aのままでもいいかな、と考えました。

アイドルマスターVISAカードを発行しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

去る7月の最終週、アイドルマスター公式ツイッターで「アイドルマスターVISAカード」のリニューアルに関する情報が提供されました。

6~7年くらい前?に「アイマスVISAカード」が発行停止になり、2020年頃には「アイドルマスターVISAカード」として新しいラインナップが登場しました。

 

しかし、そのラインナップ(デザイン)は各ブランドのロゴが配置されているというもので、アイマスVISAのようにキャラクタ-が券面に描かれているものは1種類だけでした。

www.smbc-card.com

リニューアルした「アイドルマスターVISAカード」では、各ブランドのキャラクターが券面に描かれており、また、ASのデザインが復活したわけであります。

そんなこんなで、「アイドルマスターVISAカードアイドルマスターデザイン)」を発行しました。

 

審査の流れ

7月25日 21時申請

7月26日 10時審査結果着(可決)

8月2日 配送手続き完了メール

8月4日 カード着

 

f:id:SeisoSakuya:20230807203832j:image

券面の様子。

カラフルな色合いに、各アイドルが描かれています。なお、左下には氏名がローマ字で記載されています。


f:id:SeisoSakuya:20230807203836j:image

イラスト部分を拡大した様子。

ICチップの都合上、かなり圧縮されて描かれているように思います。


f:id:SeisoSakuya:20230807203839j:image

Visa payWave(タッチ決済)に対応していますので、カードを傷つけずに利用することができますね。


f:id:SeisoSakuya:20230807203829j:image

今所有しているカード一覧。

Visaカードが増えてしまいました。

 

なお、今回作成した「アイドルマスターVISAカード」は、申込時にリボ設定を解除しないと、リボ払いになってしまいますので、リボ払いにしたくない方は、申込画面をよく確認の上、申請をしましょう。

ANAカード(VISA)一般カード審査通過

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

5月に年会費が発生する「私学共済メンバーズカード」の解約に向けて、他のカードを作成しようと考え、いろいろと考えた結果、ANAカードを2年ぶりに作成することにしました。

 

はじめに

以前は、ANAカードのMastercard版一般カードを持っていたのですが、今回はVisaを選択しました。

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

最近、クレカの発行は専らモッピー経由で発行をしています。というのも、どうせ作るなら年会費相当のキャッシュバック得られる方がいいかな…なんて考えて。

当初は否定的でしたが、楽天市場で買い物をするようになってそれなりにポイントが付くようになって助かってます。

今回のANAカードでは、3,500円相当のポイントが付与されるということで、安易な考えではありますが、発行を決意しました。

 

一応、他の候補も。

世論では感染症の雰囲気が弱まりつつあることで、観光会社ならびに観光が以前の様相を見せようとしています。このことから、作るなら旅行系のクレカを考えていましたので、JALカードをアップグレードさせる、楽天ANAカードを作成する、アメックスのホテル系カードを作成するなどいろいろと考えていました。

一方で、今回ANAカードに決めたのは、解約する「私学共済メンバーズカード」の一部サービスがJCBオリジナルシリーズのゴールドで代替可能であったことから、その他クレカを作ったところでうま味がないので、以前使用していて特に問題のなかった「ANAカード」を作成したという次第。

 

審査にかかった時間

ANAの一般カードですが、発行元はVisa/Mastercardに限っては三井住友カードが審査をしています。JCBであればジェーシービーが審査していますが。

そんなわけで、JCBのように迅速な審査という訳ではありませんでした。

 

申込:4月15日 16:40

審査結果通知:4月15日 18:40

ということで、2時間で審査通過(可決)の連絡がeメールで届きました。

審査結果が最短で通知されるのが2時間と思われます。

枠など不明ですが、届き次第アップします。

 

その他申込に係る事項など

久しぶりに三井住友カード系のクレジットカードを発行しましたが、以前より申込の申請画面は見やすくなったような気がします。

また、申込画面では、SBI証券の口座を同時に作成するなどのオプションが加わっていたことに驚き。

 

少し前にネット上で話題になっていたカードの配送方法ですが、今回は普通郵便で申請してみました。というのも、アメックスはカードが普通郵便で届くので、問題ないという判断と、昨今社会問題となっている、再配達に関する業務といった負担経験が目的であります。

受けとることさえできれば、普通郵便で全く問題ないので。

 

今回は「ANAカード」の審査通過したというだけの内容です。

あまり面白みのないカードですが、オールラウンダーとして様々な場面で使っていきたいと思います。

楽天カードから楽天プレミアムカードへアップグレード!

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

2月に入り、仕事が忙しくなってきました!

頑張る受験生を応援しています。

 

そんなわけで、1月は「エポスカード」を発行しましたが、2月に入ってから何か物足りなかったので、手持ちの楽天カード(一般的な銀色のカード)を、楽天プレミアムカードへアップグレードしました。

エポスカードはこちら

 

今回アップグレードしたのはこちら。

 

理由としては、①「楽天カード(Mastercard)は一部加盟店でポイントレートが大幅に下がること」、②「2枚持っているので、片方はアップグレードさせたいと思っていた」ことが重なり、今回アップグレードに踏み切りました。

 

審査の流れは以下の通り。

  1. 2月5日 深夜 アップグレード申請
  2. 2月6日 9時10分 審査通過のお知らせ
  3. 2月7日 9時20分 カードお届け直前のご案内
  4. 2月9日 カード到着

でした。

今回、カードお届け直前のご案内では、申込番号等を入力しても、配達状況や、追跡番号が反映されませんでしたので、いつ届くのか心配でした。

また、今回はMastercardから、アップグレードに際して国際ブランドの変更を行いました。MastercardからVisaにしました。

JCBでもよかったですが、普通カードでJCBを持っていますし、それ以外にもプロパーのJCBを持っているので、これ以上要らないかなぁって。

ちなみに、今回はS枠の増枠はありませんでした。S100のまま。つまらんね。

 

実際に届いたカードがこちら。

f:id:SeisoSakuya:20230209220143j:image

思っていたよりも金色が濃く、強い。

結構派手なゴールドカードですね。

楽天カードといえば、「楽天ゴールドカード」もありますが、他社の(一般的なゴールドカード)と同じグレードなのが「楽天プレミアムカード」です。

楽天ゴールドカードは、どちらかといえば「ヤングゴールド」的な立ち位置でしょうか。

 


f:id:SeisoSakuya:20230209220146j:image

様々なゴールドカードと比較してみました。

実際に今、契約して使っているゴールドカードです。年会費順に並べていますが、個人的にはJCB・UCの金色の具合がちょうどいいと思います。アメックスゴールドは流石に格が違いますが、楽天はちょっと金色が濃すぎかな。(;´▽`A``

 


f:id:SeisoSakuya:20230209220150j:image

フォントはモリサワのUD新ゴかな。ちなみに、モリサワのUDフォントは数字が綺麗ですよね。「2」が凄く好きです。


f:id:SeisoSakuya:20230209220153j:image

というわけで、お財布のスターティングメンバーを更新!

アメックスゴールド使いながら、楽天プレミアムカードってどうなの…?とは思いますけど。

ただ、楽天市場でたまに買い物をすることがあるので、そのような場面でポイントが獲得できればいいな…って。

とりあえず1年使ってみて、使い方が合っていればそのまま維持しますし、合っていなかったら楽天ゴールドカードに格下げしようと思います。

今回は、とにかく「新しいカードを発行するか、アップグレードするか」で悩んで、特典はあまり気にしていなかったので。


f:id:SeisoSakuya:20230209220157j:image

おまけ。

VISAのロゴが最近は銀・金で反射する素材になりました。UCゴールドは銀で、楽天プレミアムカードは金です。

個人的に、ゴールドカードには銀の方が合っているような気がします。

 

 

エポスゴールドカードの「ご紹介」メールが届いた

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

今日はとても寒かったですね~(2023/01/26)

私の居住している場所では、氷点下13度を記録しました。車のエンジンが若干かかりづらかったです。ターボ車なので、夏は4分走れば水温計が動いていますが、冬の時期は10分でやっと動き出します。50分近く、マフラーからは蒸気がもくもくしているので、「排気温が普通の車より高いのかな?」と思っています。

 

というわけで、今回は、1月1日に審査通過したエポスカードについて

 

 

届いた記事では、「少額決済メイン」と書いたような気がしますが、まさに少額決済メインになりました。

具体的には、CokeONの自販機でばかり使っています。Apple Payに登録出来るのが便利ですね。

 

仕事の休憩中、スマホをいじっていたら以下のようなメールが。

 

いつもエポスカードをご利用いただき、誠にありがとうございます。


本日はエポスゴールドカードの「ご紹介」です。

エポスカードではお客さまと末永いお付き合いをさせていただくために
カードのご利用状況に応じて
うれしい特典が充実した「エポスゴールドカード」へ無料でご招待しております。

 

なんじゃこれ。

エポスのゴールドカードといえば、よくインビで発行されているイメージがあり、実際にメールやアプリでインビテーションの画面、文面を見かけることがありますが、今回到着したメールは、「ご紹介」がカギ括弧つきで強調されているメールでした。

 

届いたときは、「インビ来るには早すぎる気がするが。」と思いましたが、あくまでご紹介。

※でインビではありません。と記載されていますし。

 

まあ、「お客さまと末永いお付き合いをさせていただくために」と書いてあるので、もっと使ってね☆ということだと思いますが、こういった類いのメールが来るのは初めてですね。

 

ちなみに、今現在の利用額はこんな感じ。

464,471円とご利用可能額が記載されていますが、エポスカードは、Apple Payに登録する(QUICPayの関係で、3万円分の枠を確保しているものだと思われます。)と、3万円がご利用可能額から減りますので、実質利用額はおよそ6千円。

駿河屋で、研究に使う書籍を何冊か購入したので、(今の時点で高額決済はその2,000円ですww)それまでは3千円くらいしか使っていない計算です。

 

個人的には、何回も書きますが、アイプラデザインのエポスカードが出て欲しいな~と思っているので、コラボデザインのカードが出たらゴールドよりそっち選んじゃいますけどね。

 

というわけで、今回はただのご報告。

仕事柄、この時期はビッグイベント(全国の高校生が今の時期にピリピリしているアレです)の担当をしているので、私もその実施者として気が抜けません^_^;

試験の健闘を祈ります…

 

エポスカードが届いた

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

本日は、元日に申込みしたエポスカードがようやく到着しましたので、紹介。

審査については、こちらからご確認下さい。

ちなみに、発送が1月5日の22時だったようですが、実際に発送メールが届いたのは1月7日の正午。当初、1月8日に配達予定でしたが、なぜか「持ち出し→保管」になってしまい、今日届いたというわけです。持ち出したなら配達してくれませんかね…

 

というわけで、開封を行います。

f:id:SeisoSakuya:20230109173430j:image

至って普通の封筒で、簡易書留にて到着。

年会費のかかるカードは封筒が割合に重いのですが、エポスはそんなことありませんでした。開封したら、カードの台紙とチラシ(A4サイズ)数枚だけ。


f:id:SeisoSakuya:20230109173434j:image

券面はこんな感じ。

申込時に見たサイトのカード写真?と比較して、実物はかなりマットな銀色という印象。よくある「写真はイメージです」というのはこういうわけか、と。

エポスカードのサイトに掲載されている写真は、セゾンのパール雨みたいな色合いをしていたので、思ったより銀色でよかったです。

デザインについては、縦型のデザインとなっております。あまり好きではないですね。

また、カードの裏面にはクレジットカード・デビットカードには必ずある署名欄がありません。リアルカードを使用する機会は恐らくないので、問題ないかと思いますが、万が一、必要な場面が出てきた際にはカードに直接書き込もうかと思います。

ところで、一般カード(銀色のクレカ)は、年会費が高くなるほどラメが入って重厚感のある銀(灰色に近くなる)の気がするのですが、何故でしょうか。

わたし、気になります


f:id:SeisoSakuya:20230109173442j:image

申し込み日が元日。限度額は50万。

最初から50万はエポスにしてはいい方なのではないでしょうか。

あまり使うつもりはありませんけど、悪いものではありません。キャッシングもしないし、リボ・分割もする予定無く、少額決済ならびにマルイで展開されるコラボグッズの購入程度での利用を考えています。

 

早速、Apple Payに登録してみました。

f:id:SeisoSakuya:20230109173446j:image

今回のエポスカードは裏面にカード番号が記載されているため、エポスカードのアプリを経由しての登録となります。

カードが到着するまでは、Apple Payに登録しようとしても、アプリの「マイカード」メニューが展開できませんでしたので登録はできませんでしたが、カードが到着してから3桁のセキュリティコードを入力することによって、機能の利用が可能となり、その画面からApple Payへの登録手続きも行えました。

 

実際にセブンイレブンApple Payを利用してみましたが、問題なく使用できました。利用通知も届きますので、安心できるかと思います。(今は、各社このサービスに対応していますけど…)

 

噂によれば、カードの利用額に応じてエポスのゴールドカードに優待されるみたいですが、エポスのゴールドカードより、デザイン券面にIDOLY PRIDEのイラストが来て欲しいがために今回カードを作成しましたので、待つことにしたいと思います。

各社、アイマスラブライブ!その他コンテンツのカード券面が登場しているので、IDOLY PRIDEにも期待したいと思います。

年会費が無料のカードですので、とりあえず持っていても損は無いかと思います。

エポスカード審査通過しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

元日からカードの申込みをしてしまいました。

気づいたらカードの申込みが終了している生活を送っています。

 

そんなわけで、2023年初申込みしたカードはエポスカードです。

前々から気になるけど作らなかったカードの一枚。

楽天カードエポスカードは気になっていましたが、楽天カードは2021年10月に作成し、残すはエポスカードのみとなっていました。)

 

エポスカードを作るか悩んだわけ

申込み状況の説明前に、今回はほぼ何も考えずに申込みをしていたわけですが、私がエポスカードを作成するか悩んだフェーズについてふれておきます。

 

 

  • 何らかの形でエポスはコラボグッズを販売していること

これは、最近聞くようになった「○○活」(ここでは推し活、オタ活が該当するかと思われます)で、マルイはよくコラボレーションをしている点です。今回トリガーとなったのはIDOLY PRIDEな訳ですが。

支払いするカード(特に万を超えた場合)はアメックス・JCBにこだわりがありますが、持っていて損では無いな。と思いましたので、少額のグッズ購入の場合であれば、エポスカードを持っていることによるメリットが大きいと判断し、作成にいたしました。

 

  • 街のお店で優待があること

この辺り、休日にどこか行くのか?といわれると微妙な部分ではありますが、場所によって優待が、今持っているカードでは利用できない所もありましたので、数年前から所有を考えていた理由でもあります。

 

これくらいでしょうか。エポスカードはコラボレーションしたカード券面のデザインがありますので、IDOLY PRIDEもコラボしてくれないかな〜と思っています。三井住友カードは最近あまりコラボしているのを見受けませんので、MIカードかエポスカードのいずれかでアイプラ券面のクレカだしてくれればな〜…

 

カード審査について

これは結論を先に述べると「即決」でした。

カードの申込み情報(年収や職場など)を入力し、受け取り方法の選択→申込み情報確認→申請

のタイミングで、すぐ(メール配信と同時なので0秒に近い)

 

このたびはエポスカードをお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

カードの発行を承りました。

ただいまよりカードの発送準備に入ります。

 

とのことで、自身が作成したカードで史上最も速い審査可決となりました。

しかし、受付状況の確認を行ったところ、まだ審査中という画面のまま遷移しておりませんでしたので、なんだかなぁとは思います。

 

 

エポスカードをどう使うか

エポスカードをほぼ何も考えずに申込みしたわけですが、既にクレジットカードは複数枚所持しています。

アメックスゴールド、JCBゴールド、TRUST CLUBプラチナマスターカードJALカードetc…

エポスカードはクレファンで見た限りだとそこまで限度額が高くないようですので、定額利用がメインになるかと思います。

 

具体的には、コンビニエンスストアでのApple Pay決済で利用や、Suicaチャージ、その他駅や空港の売店での利用が主になると思います。

ほぼ何でもポイントが貯まるので、Suicaチャージなんかは、長野県から首都圏で行われる学会発表に行くのに、車で行けない場所(駐車場がない所)へ電車で行くためには必要ですので、200円で1ポイントとはいえ、持っているカードではたまらない分、メリットがあります。

 

アイプラデザインのカードが出るのが先か、ゴールドインビが来るのが先か分かりませんが、そこまでぞっこんして使うカードではないので、気楽に利用できればいいなと思います。

また届き次第、記事にしようと思います。

 

アメックスゴールドとJCBゴールドの併用は効果的か?

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

12月末締め切りの論文執筆に向けて、最終確認・推敲を行っています。これがなかなか上手く進まなくて、(PCでの作業ですが)書いては消して、考えての繰り返しです。

論文といえば、今回の記事ではあまり年齢層は重ならないかと思いますが、1月には卒業論文の提出が近い学生もいるのではないでしょうか?私が大学生の時は、学部内で最も早い提出にもかかわらず、学部内1割に与えられるA評価(卒業した大学はA/B/C/D/F評価でしたので、Aは90点以上)を獲得できました。ページ数は48ページで、分量としては8万字オーバーでしたが。

話が脱線しましたが。今回は「アメックスゴールド(いわゆる雨金)」と、「JCBゴールドカード(ここではプロパーカードを指す)」の併用、つまり、T&E系プロパーのゴールドカード2枚持ちは効果的かつ、現実的なのかを、実際に併用している私の視点から考えていければと思います。

 

1.年会費の視点から

アメックスゴールドカード(背後に一ノ瀬怜の脚)

年会費の観点から考察します。本記事全体を通して、ここでいうアメックスゴールドとは、昨今バラマキが行われている「偽雨金」こと、セゾンの雨金を指していませんので、偽雨金について検討されている方はブラウザバックをおすすめします。

アメックスゴールド:31,900円(税込)+メンバーシップ・リワード・プラス3,300円

つまり、最大で35,200円/年が発生します。

JCBゴールド:11,000円/年(税込)

 

合算しますと、Min:42,900円/年 Max:46,300円/年ですから、1枚にまとめられるのであれば、他のカード会社のプラチナ級(ex.三井住友プラチナ・MUFGプラチナ・エポスプラチナ等)の方がコスパ的には優れています。

 

昨今、ゴールドクラスのカードに付帯される保険は旅行関係については「利用付帯」に変更され、その代わりに「スマホ補償」なる携帯電話が破損した際の見舞金が支払われる保険が付帯します。(利用料を当該カードで支払う必要がありますけど)

次項にてその辺り触れてみますが、領域がこの2枚は重なる部分があるので、年会費の観点から見れば「2枚持ちは自己満足」に留まるものといえます。

 

2.カードが持つポテンシャルの視点から

クレジットカードはどういった理由で選んでいますか?ということがこの辺りの領域かと思います。楽天カードであれば「積立投信でポイントが貯まるから」とか「ポイントが貯まりやすいイメージがある」といったところです。

JCBゴールド(筆者撮影)

T&E系(Visaやマスターのように広汎的な決済体験よりも、「体験」が基に提供される国際ブランド系のカード)のJCBとAMEXですので、この辺りは重なる部分があります。

 

AMEX:ポイント(100円=1pt ただし1決済ごと付与)

JCB:ポイント(1,000円=1pt ただし、請求総額で付与)

ポイントは幅広い交換先(請求に対して・年会費に対しても使用可能)があるアメックスが優勢で、ポイントの貯まりやすさもアメックスが優勢です。

JCBはポイントの交換先が非常に少ない(レートで考えるとnanaco一択になります)ことに、ポイントが貯まりづらい(例として、請求総額/1決済で1800円と仮定。AMEXは18pt、JCBは1pt。最大レート換算で、雨:18円相当、JCB:5円相当)ため、「ポイント」の面では併用する必要性はなく、むしろアメックス1枚で事足ります。

 

続いて、キャンペーンについて触れてみると

雨:「Amex Offer」で、条件達成によってキャッシュバックがある。

JCB:抽選制ではあるが、キャッシュバックやテーマパークのチケットが当選する。

この点においては、「確実性」と「不確実性」になってしまいますが、アメックスのユーザのほうが1決済あたりの利用額が多そう(探せば出典があります)なのと年会費が高額なので、その分還元できますし。

実際にどのくらい還元されたか?がPCで表示されますので、どうせ使うならAMEX使おう。となります。

JCBについては、キャンペーンは応募しても当たったことがありません。無念。

この点においても併用するより一方に絞って利用した方がいいかと。JCBについてはSTAR MEMBERS制度によって、年間利用額に応じて、キャンペーン応募時の当選確率上乗せがありますので、2枚持ちについてはドローです。2枚持ちしても、しなくても効果的です。

 

付帯保険について見てみても、コロナ禍を経て、旅行者減少による旅行業が打撃を受けたことを受けたのか、「自動付帯」(該当カードで払わなくても保険がついてくる)から、「利用付帯」(旅行に関しての決済が該当カードで必須)になったことで、あまり大差なくなりました。

一方で、JCBがこの点優勢なのは「航空機遅延保険」が付帯していること。雨金にも国外限定で付帯はしていますが、JCBは国内外が対象であるため、飛行機に頻繁に乗る人はJCBのほうがいいでしょう。2枚持ちをする意味は、この「保険」の枠組みでは効果的ではなく、むしろJCBが優勢です。

 

正直、保険やらラウンジについては全く重なる領域ではありますが、雨金が優れているのは「年2回」という縛りはありますが、プライオリティ・パスが無料付帯する点でしょう。それくらいです。

最近は、アメックスにおいては「プリンスステータスメンバー」だかが、ゴールド・プラチナメンバーが無料で付帯されるようになったことで、(個人的には西武と強い結びつきがあるな~と思いましたが)他カードに比べて宿泊体験は強くなったかな?という印象があります。

また、JCBゴールドは「クラブオフ」が付帯されますので、旅行目当ての方であれば、2枚持ちする効果は十分に得られます。

ただ、この現状で宿泊可能性が低いので「今はまだ時期ではない」と考えます。雨金もしくはJCB金のどちらかを取得してから、2枚持ちをしてみるのがおすすめです。

 

3.「使いやすさ」の視点から

横浜・八景島シーパラダイスで筆者撮影(写真があった方が見栄えがいいので)

時代は実際のカードを用いる決済から、スマホを介した決済に変化しました。Apple Pay(コンタクトレス・QUICPay)といったスマートフォンを用いた「非接触」の決済を始め、(あまり好きではないが)QRコード・2次元コードを用いた決済(au PAYなど)が台頭しています。

そういった意味合いでは、Apple Payを利用するのであれば、現在では割と「実物のカード」がなくても買い物できるお店が増えている(個人商店においてもAirペイの導入などで増えた)ので、国際ブランドにこだわらず使用できるようになった点、JCBとAMEXが提携していてJCBが使えるお店ではAMEXも使えるので、この観点においては2枚持ちしなくてもよいと考えます。実際のカード(ICのみ)においても、AMEXは早期の段階からコンタクトレス(かざすだけで決済ができた)がついていましたが、その時期においてはAMEXが優勢でしたが、JCBもリニューアルによってCLに対応しましたので50:50です。

2枚持ちしても、しなくても同じ。

2次元コード決済のチャージにおいては、使えるところとつかえないところがありますので、そういった意味合いでは2枚持ちをしてもいいかと思いますが、基本的には(手数料の関係か?)Visa/Mastercardのほうが汎用性が高いので、こちらも50:50ですな。

 

4.「デザイン」の視点から

正直言ってしまえば、これは2枚持ちの要素か?と思いますが、プライオリティーが高いのはアメックスでしょう。誰もが一目で「アメックス」と分かるブランディング・デザインにはJCBは達していませんし、現在のカード番号を記載しない・裏面に記載するという日本のカード会社のデザインにおいては、画一的なものであり、差別化という観点においてはJCBは非常に弱く感じます。

たとえ、カードの中央部分に横線1本引いただけで「JCBゴールドだ(ジェーシービーの発行するカード)」となるでしょうか?

このデザインという観点において、セゾンはうまいなあと思いますが、偽雨金と雨金は実際に所有している人でないと、もしくは知識のある人でないと「アメックス」ということは分かります。一方で「本物」と表現は悪いですが「偽物」の差は分からないかと思いますので、この観点においては2枚持ちをする効果は薄いと思います。

一方で、使用シーンを「分ける」ことが前提であれば2枚持ちはおすすめします。「分かる人にわかってほしい」というのであれば、JCBゴールドのデザインはいいと思いますし、人前で雨金を出すのに抵抗を感じる・決済単価が低い場合は他のカードを使いたいというケースにおいては2枚持ちをするメリットが生じます。

 

5.個人的所感

うち、鈴村優いいます~
またシーパラ行きたいなぁ…

雨金にしてもうじき1年、JCBゴールドにして3ヶ月が経ちますが、年会費という面においては同一の月に発行していないと言うこともあって負担はあまり大きいものではありません。よって、年会費が特別高いと感じたことはありませんが、年会費対サービスという視点においては、アメックスの「消費(決済)から生まれる体験提供」というビジョンに共感しており、カードに関する問い合わせを電話でした際(Apple Payの登録でつまづいたことがあります)のきめ細やかな対応は素晴らしいと感じましたし、ポイント付与に関しても何ら不満がなく、貯まったポイントは年会費で利用可能という点、またポイント交換先の幅広さ(アウトドアグッズやiPadなどに交換可能)は、まさにアメージングな体験に繋がるものといえます。

一方で、JCBに関してはブランド通して4年(プロパー)使っておりますが、日常生活でまず「困る」機会がない安定性という面において信頼はしています。年会費対サービスにおいては、昨今の状況では空港ラウンジの使用がそこまでの可能性を有していないこと、他のゴールドカードでも代替が可能なことなど踏まえて、「1万円」という年会費が妥当か、と考えることはありますが、それでもAMEXより2万円安いというのは考えるべきポイントかと思われます。

併用してみて、特に困ったこともなければ「カードの色」で選んでいるわけではないので、使用する際の「安定性」と「信頼感」、「サービスの質」の平滑化がこの2枚を併用する最大の効果だと考えます。

「利用可能枠」が一定(よほどのことがない限り変動しない)のJCBと、「利用可能枠」が常に変動するアメックスをどう捉えるか。

 

実際にJCBは4年、AMEXは2年利用して、決済額はアメックスの方が単価は高い傾向にあり、それが要因としてポイントの貯まりやすさに結びついている面もありますが、「JCBゴールド」と対比させるのであれば、本来は「アメックスグリーン」が対象となるのでは、と結論づけます。

雨緑が「月会員費」制になったことにより、月1,000円で維持が可能となることを踏まえると、サブスクリプション感覚で維持が可能なアメックスか、「JCBゴールド」という信頼性をとるか、ではないでしょうか。また、この2枚は併用したとしても、1年に1回だけ請求額が合算12,000円になるだけで、他の月は1,000円弱で維持が可能というのも魅力かと思われます。

サービス面からしても、宿がとりづらいときはアメックスオンライントラベル予約から、様々な宿を探したいときはJCBゴールドの「クラブオフ」から探す、という使い方もできるので。

 

そういったわけで、まとめますと

  • 2枚の併用は効果的であるが、決済額と決済回数によって1枚を選択した方が良いときもある
  • 「年会費」だけ見るとアメックスは高いが、年会費対サービスで考えるとJCBよりも質が高い
  • 「カード付帯保険」は大差なし。2枚持っていても、いなくても効果的とはいえない。
  • T&E系カードとして一長一短の面があるため、旅行するのであれば2枚持ちは効果的
  • デザインだけで見ると、雨金を選んだ方が「確か」な選択である。シーンで分けるのであれば、2枚持ちを視野に入れてもよい。
  • 「消費から生まれる体験を提供」しているアメックスか、「安定」のJCBか。
  • JCB金」と「雨金」を併用するなら、「雨緑」を視野に入れるとよい。

ということになります。

 

なんも参考にならんと思いますが。雨金とJCB金の2枚持ち・併用は総合的に考慮して自己満であることに間違いなし‼

限度額が「分かる」JCBの方が使いやすいことには間違いありません。

 

JCB一般カードからゴールドカードへアップグレード

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

ただいま、JCBカード(ORIGINAL SERIES)では、ゴールド・プラチナの新規入会及び切替で年会費相当が条件付きでキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。

※2022/10~2023/01までの情報ですので、リンク切れにご注意ください。

というわけで、2年間迷いに迷った挙げ句、来年はJCB一般カードの更新がちょうどきますので、これを機にJCB一般カード(OS)から、JCBゴールドカード(OS)へアップグレードを決行し、カードが到着するまでの流れとなります。

こちらのツイート(申込前ですが)のように、MyJCBから簡単にアップグレード申請をすることができます。

「申し込む」をクリックすると、申込が完了するわけですが、今回はしたのスケジュールのような審査でした。

 

  • 2022/10/10 17:18 申込

このたびは「MyJCB」にてカードのアップグレードをお申し込みいただき、誠にありがとうございました。
お申し込み内容をお知らせしますのでご確認ください。

お申し込みのカード  JCBゴールド(ORIGINAL SERIES)

入会受付番号        ***************

判定が完了しましたら、ご登録のEメールアドレスあてに判定結果をご連絡いたします。

 

  • 2022/10/10 17:25 審査可決

このたびは「MyJCB」にてカードのアップグレードをお申し込みいただき、
誠にありがとうございました。
お申し込みいただいたカードのお手続きが完了しましたのでご連絡いたします。

現在お持ちのカード   JCB一般カード(ORIGINAL SERIES)

お申し込みのカード   JCBゴールド(ORIGINAL SERIES)

JCBゴールド(ORIGINAL SERIES)は、2週間程でお届けします。

というわけで、10分以内に審査通過しました。

 

しばらく経って…

 

カードが手元に届きました。(1週間後くらいです。)

 

今回は、iPhone14Pro Maxで撮影してみました。

f:id:SeisoSakuya:20221203194441j:image

カードの見栄えは悪くはないですね。JCBのロゴが反射するタイプなのは良い点かと思います。(JCB一般もロゴが反射するタイプですが、ベースカラーが違うのか、反射時の色合いが異なります。)

 

f:id:SeisoSakuya:20221203194536j:image

一般は光の入射角(でいいのかな)がこの角度では青色ですが、ゴールドカードだと金色?橙色?に反射します。


f:id:SeisoSakuya:20221203194534j:image

WB狂っとりますが、アメックスゴールドと。

雨金は「ザ・金色」ですが、こう見るとJCB金はそこまで濃い金ではないですね。

 

これはあくまでも個人の感想ですが、あまり裏面PAN(番号が裏面に記載されている)のが好きではないです。もっといえば、クレジットカード=エンボスがあってこそだと思っているので、まだ抵抗があります。

f:id:SeisoSakuya:20221203194553j:image

それはそれとして、一般に入会した入会年2018は引き継がれておりましたあ。

ちなみに、iPhone14PMは最短距離がかなり離れておるので、マクロではなく望遠レンズに設定してデジタルズーム使いましたけど、なかなか画像処理が優れていて破綻していないですな。

 

次回は、雨金とJCB金の併用について書いてみたいと思います。

久しぶりの更新となりましたが(論文執筆が忙しいのです。締め切り間近!)次回も乞うご期待ってところで…

 

TRUST CLUBプラチナマスターカードが届きました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

今日から9月です。忙しくなりそう~…

で、今回は以前の記事で紹介したカードが(8月ですが)届きましたので、それについてです。

審査通過後、28日の日曜日に簡易書留で届きましたので

・申し込みから6日後(深夜申し込みなので実際は5日です)

・審査通過から4日後

ということになります。

早速、写メつきで紹介します。

f:id:SeisoSakuya:20220901210531j:image

簡易書留にて左上に「TRUST CLUB」と言う記載のある封筒で届きます。

三井住友信託銀行系なので、ぱっと見は銀行のような封筒ですね。銀行系カードなのかは不明(要検討)な部分です。


f:id:SeisoSakuya:20220901210526j:image

券面はこんな感じ。

このカード届いて感じたのが「一般カードは年会費が高くなるほど灰色が濃くなる」です。

楽天カード、本カード、JCB OS、JALカード普通と比較するとかなり違いが「年会費」で出ているような気がします。

platinumという記載がありますが、昔のCitiカードで言えばチタンとかリワードカードくらいなのでMastercardのランク程度に捉えた方がいいかと。

TRSUT CLUB自体の審査はやや難しいようですので、試しに申し込んでみても良いかと思います。

 

これは完全に余談ですが、本カードの発行に際しS枠は75万でした。某クレジットカード審査の投稿サイトでは、50万次いで75万が多く限度額のS100は少ないようでしたので50~75万の枠が付与される方がこのカードの審査合格対象になるかと思います。


f:id:SeisoSakuya:20220901210523j:image

早速、お財布の中に入れてみてどんな塩梅か見ていますが、金×2と銀×2ってのもなぁ…

それはそうと、最近あまりカード左上に「INTERNATIONAL」という記載のあるものが少ないですよね。


f:id:SeisoSakuya:20220901210520j:image

最終的にこれで落ち着きました。

よく使うアメックスゴールドと、セブンイレブン等で(スマホを持っていないとき用)使うJCB、本カード、JALカードという感じに。

この4枚だけで年会費5万近いのも何だかなぁ…と思います。

 

(雨金は最近アイプラ課金のため高頻度に使っています。課金で100円=3ポイントになるのはかなりオトクです(?))


f:id:SeisoSakuya:20220901210517j:image

Apple Payに登録したので、そのスクリーンショットも添付します。

カード名が長いためか「プラチナマスターカード」は半角カナ文字になっています。

 

実際に少額利用(Apple Pay含む)で使ってみましたが、割と使いやすさを感じます。

シーンを選ばずポイントが100円当り2ポイント付与は分かりやすいし、使いやすいですね。

飾らないカードだと思いましたので、地味な私には合っているかもしれません。

 

TRUST CLUB プラチナマスターカードが審査通過しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

この度、ゴールドカードセゾンが4月に西友割引が消えたことで本格的に使い道(特典)が無く解約したため

新たなカードを作成するに当たって

「TRUST CLUB プラチナマスターカード

の申し込みをし、無事、審査可決となりました。

ちなみにこのカードの詳細は以下の通りです。

 

  • 100円=2ポイント加算
  • 年会費3,300円
  • 22歳以上 年収200万以上が入会目安
  • 空港ラウンジ利用可能
  • Mastercard Taste of Premium利用可能

 

審査の状況については以下の通りです。

  • 8月22日 23:52 カード申し込み

TRUST CLUBカードからのお知らせ(受付完了)メール着。

※入会申請時にオンライン口振登録済み

 

  • 8月24日 15時頃 TRUST CLUBカードからのお知らせ(入会審査完了)メール着。

このたびは、TRUST CLUB プラチナマスターカードにお申し込みいただき、ありがとうございました。
入会審査が完了し、カードの発送準備が整いましたのでお知らせします。

本メール配信日から2~3営業日後に、ご登録の自宅住所へカードを発送しますので、
お届けまで今しばらくお待ちください。

 

実質1日で審査が終わりました。

 

ちなみに、この会社でのカード発行は今回が初めてです。年収や年齢条件はクリアーしておりますので、今まで発行したことのない会社のカードを申し込みした次第です。

使うか使わないかと言われると微妙な線ですが、年会費が3,300円とまぁ安いので維持し続けても苦ではないですね。特典も年会費の割にかなり強固な物ですので。

 

ちなみに、いままで発行したことのあるカードは以下の通りです。(審査落ちは今のところありません)現在保有に関しては※でマークしときました。

  1. UCカード ゴールド
  2. 三井住友VISAカード クラシックA
  3. JCB OS一般
  4. SMBC JCB CARDゴールド
  5. ANAカード一般
  6. ANA銀聯カード
  7. JALカードAMEX普通
  8. JALカードAMEX CLUB EST(普通)
  9. ※三井住友VISAカードSMBC
  10. セゾンブルーアメリカンエキスプレスカード
  11. 楽天カード(普通のやつ、MとJの2枚持ち)
  12. JALカードVisa CLUB EST(普通)
  13. アメリカンエキスプレスカード(雨緑)
  14. アメリカンエキスプレスゴールドカード(雨金)
  15. キャセイパシフィック航空MUFGプラチナ
  16. ※○○○○カード(共済関係,身バレ防止で隠してます)
  17. ※今回発行したカード

となりました。

一応、17に関しては枠不明ですが(届いたら書きますぅ↑~)S枠の上限が記載されているカードに関してはS枠満額もらっています。(1社だけ記載の枠超えていますが)

 

届き次第、写メ等掲載しますのでいましばらくお待ちを。