清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

カルディナのHIDバーナーをDIYで交換しました

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

夜走行をすることが多い私は、ヘッドライトが特に重要で、今所有している車は全部HIDの車(GSに至ってはフォグまで純正でHIDです)しかないのですが、トヨタのD4S規格のHIDはやはり暗いと言うことで、カルディナは例に漏れず特に暗かったので、今回はHIDバーナー(バルブ)の交換をしてみました。

 

今回購入したのは、IPFのオリジナルブランド「M's Basic」のHIDバーナーです。

f:id:SeisoSakuya:20230409180730j:image

価格は6,000円くらい。トヨタ純正のHIDは4300Kのフィリップスですが、こちらは5800Kです。(白色に近いです。)

ちなみに、ホームセンターでは無名のHIDバーナーが売っていましたが、安さより品質を重視しました。

それでは、交換してみましょう。


f:id:SeisoSakuya:20230409180733j:image

の前に、一服。


f:id:SeisoSakuya:20230409180736j:image

M's BasicのHIDバーナーを開封した様子です。箱が思っていたより小さかったのですが、しっかりとバーナーを保護する筒が入っていました。

この商品は、D4S/D4R共通製品ですので、別途D4S規格のヘッドライト(プロジェクター式)では、金属の筒を取り外す必要があります。

精密ドライバーを購入し、ネジを外した方がいいです。

で、取り外すとこんな感じ。


f:id:SeisoSakuya:20230409180739j:image

これで、下準備は完了です。

なお、最初からD4S専用の商品であればこの手間はなくなりますが、なかなかD4S専用品は売っていませんので、この手順について覚えておくと損は無いかも。

 

実際に、車に装着していきます。まずは、既存の純正HIDバーナーを取り外していきます。

f:id:SeisoSakuya:20230409180743j:image

運転席に座りこんで右側のヘッドライトの交換から始めます。

今回の車は、後期型のカルディナです。みんカラでは、前期のカルディナのオーナーさんがHID交換の手順を紹介していますが、後期型ではウォッシャータンクを取り外すことはしなくても、交換が行えます。

まずは、写真中央左よりのカプラーを取り外します。

なかなか取り外しができないので、カプラー接合部分を細い棒などで左側に寄せながら、ペンチ等で取り外せば、簡単に取り外しができます。

 

[注意]なるべく、バッテリーのアース(マイナス)を外して作業してください。

今回は面倒だったのでそのまま施工しましたが、正規の手順ではバッテリーを事前にマイナスを外してから作業を行います。HIDは高電圧ゆえ危険ですので、作業は自己責任でお願いします。


f:id:SeisoSakuya:20230409180746j:image

で、格闘すること5分。やっと外れました。カプラーがハマっている白色のふたは、反時計方向に回すと外れます。右側にスペースがあるので、避けておくと良いです。

その次に、HIDバーナーに付いている線(銀色のもの)を反時計方向に回すと、上記写真のように外せます。


f:id:SeisoSakuya:20230409180749j:image

参考までに、クリップ留めされているHIDバーナーの写真を掲載します。

クリップは作業している本人側に引っ張り、それぞれ左右に動かせば、これでHIDバーナーの取り外しが可能になります。


f:id:SeisoSakuya:20230409180752j:image

こんな感じ。


f:id:SeisoSakuya:20230409180755j:image

HIDバーナーを取り外した様子。

長い管が下側になっているので、新品のバーナーをこのような向きで挿入していきます。

挿入が完了したら、上記手続きの逆工程を行えば、右側の交換は終了です。

 

続いて、左側の交換です。

こちらは、右と異なりヒューズボックスがあるため非常に作業がしづらい状況です。
f:id:SeisoSakuya:20230409180758j:image

こちらも右側同様に、細い棒などでカプラー接合部分の隙間を右にずらして、手で取り外しを行いました。


f:id:SeisoSakuya:20230409180801j:image

この銀色のカバー(LOCKとかいてあるもの)を反時計方向(この写真では右側にひねる)とバーナー取り外し前段階になります。

右側と同様にHIDバーナーの交換手続きを終え、しっかりとふた、カプラーが装着されていることを確認したら、交換作業は終了です。

今回はHIDバーナーの空焚きを行いませんでした。(行わなくても問題がないため)が、点灯するか不安な方は全てを取り付け終える前に、点灯試験を行ってください。


f:id:SeisoSakuya:20230409180804j:image

ライトをつけた様子。

純正状態のものを撮影し忘れましたが、純正はこの段階でかなりオレンジ色っぽかったので、青白い光になりました。

安定した状態で撮影しましたが、5800Kの割には青いと感じます。


f:id:SeisoSakuya:20230409180807j:image

ついでに、ヘッドライトを磨き、点灯させたものを撮影。

これで夜間の運転も安心です。

HIDバーナーの寿命は約3年(それ以降は光量が徐々に低下するらしい)とのことで、生産から時間が経った車は交換してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、コルトも交換したいと思っていますが、バンパーを取り外す必要があるらしくとても厄介なので交換が面倒です。(GSもちょっとくらいな~とは思いますが、フォグも純正OPでHIDなので、そこまで暗くは感じていません。)

 

他の車でハロゲンからLEDにしてみたものを掲載しています。

HID→LEDにする際には、専用の(HIDのバラストを活用したLED化キット)品を用いる必要があるみたいなので、ハロゲン→LEDのようにHIDは簡単にLED化することはできませんが、HID→HIDの交換であればレパートリーが複数ありますので、手順をしっかりと守ればお手軽DIYにピッタリかと思います。

走行した様子などは追々掲載します。

ではでは~