清楚咲夜の日記

何らかの研究をしている私が、趣味について綴るブログです

2024年3月時点の保有クレカ

皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。

そろそろ保有クレカ(契約中)の一覧を作らないとな、と思いまして今回は保有しているクレカを整理してみたいと思います。

(特に保有しているクレカを報告するだけの記事なので面白みは皆無かと思います)

順番は特にありません。思いついた順に書いておきます。また、それぞれのカードに対して一言コメントを書いておきます。なお、解約済みカードについては紹介いたしません。

 

アメリカンエキスプレスゴールドプリファードカード

直近で作成?種別変更?したカードです。

2020年にアメックスグリーン(雨緑)を作成し、2022年にアメックスゴールド(雨金)にアップグレード。そして2024年にアメックスゴールドプリファードカード(雨金P)という遍歴を辿っています。

使用可能額が不明なカードです。アメックスと言えば「一回払い」のイメージを持っている方もいらっしゃるかと思いますが、本国では「ミニマムペイメント」という日本で言うところの「リボ払い」が一般的なのですが、日本のアメックスも「あとリボ」や「あと分割」のような支払い方が選べます。ただし、一般的なカード会社に比べて割賦枠はかなり低め(余裕があるような)に設定されています。

アメックスで分割払いをしたことがないので、その辺りよく分かりませんが。

 

JCBゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20221203194441j:image

JCBカード自体はOS一般カードを2018年に発行しましたが、2022年の秋頃にゴールドカードに切り替えました。

2年連続で年間100万使うと「JCB OS ゴールドザプレミア」という招待限定のカードに切り替えられるみたい。

アメックスと同じく、T&E系のカードですし、日本のカード会社ということもあってアメックスとJCBだけは何があっても解約しないと決めています。

 

PayPayカード

写真はまだない。(開封写真撮らなきゃ)

最近、やむを得ずPayPayを使う機会が増えたので発行しました。特にこれと言ったありがたさを感じるカードではありません。

PayPayを使ったときに1%のポイントがたまるので、それくらいしか利点がない。

 

ソラチカカード

f:id:SeisoSakuya:20231211230422j:image

ANAカードはこれまでに、一般Master→解約→一般Visa→解約→一般Suicaのように発行しては解約を繰り返してきました。

転職に伴って、メトロを使う機会が増えたので発行しました。

1,000円のオートチャージ設定をしています。クレカ自体としてのポテンシャルは低いですが、メトロとANAを使う首都圏(埼玉・東京・神奈川)在住者には最もおすすめができ、必携すべきカード。

 

ビックカメラSuicaカード

f:id:SeisoSakuya:20231126222924j:image

これはアイプラZeppツアーの遠征で、長野から都心やJR東日本の鉄道に乗る時に「えきねっと」を使った割引チケットやSuicaチャージで有用だと思って発行した一枚。

Viewカードの中でも、年1利用で年会費が無料になるという優れもの。

ビックカメラユーザーでなくても、JR東日本の電車が走っているエリアに住んでいる方や、モバイルSuicaを使っている方におすすめできるカードです。

そこそこポイントがたまったので、JREポイントの使い道を考えなければ。

 

楽天カード

f:id:SeisoSakuya:20211130201501j:plain

写真が撮るのが面倒だったので、旧デザインのカードを掲載しておきます。今はエンボスレスのデザインになっています。

特にこれと言ってアピールするポイントはありません。

楽天カードのキャンペーンで、JCB限定のものがちょくちょくあるので、その目的で2枚目の楽天カードとして作成しました。

 

楽天ゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20240204165311j:image

楽天カードMastercard→楽天プレミアムカードVisa→楽天ゴールドカードという遍歴を辿っています。

投資信託の購入で通常の楽天カードよりポイントがたまるという理由と、ショッピング枠が大きいという理由だけで維持しています。

その他は特に普通です。色については、最初は「うっすい金色だなあ」なんて思っていましたが、使ってみるとそこまで気になりません。

 

JALカード JAL CLUB EST CLUB-A

f:id:SeisoSakuya:20230914150454j:image

20代限定のカードです。もともとANAユーザーでしたが、FDA便を使う機会が増え、JALコードシェア運航をしていたためマイルが貯まるJALカードがメインになっていた時期があります。

DCカードなのでやや審査は厳しめ?ですが、一般カードとショッピング枠は同じく10~100万に設定されているように、見た目は金色ですが中身は一般カードです。

私の場合は、なぜかS枠が110万に設定されています。

利用価値がとても高いカードです。

 

TRUST CLUBプラチナマスターカード

f:id:SeisoSakuya:20220901210526j:image

三井住友トラストクラブで一枚持っておくか~で発行しました。

謎審査なのか、審査が厳しいのか分かりませんが、22歳以上・年収200万以上という申し込み条件がありながら(規約改定により撤廃)それを簡単に超える方も審査に落ちることがあるらしい。

100円で2ポイントたまりますが、実際のところ年会費との交換が8000ポイントなので、ポイントがたまりやすいと言うより、交換レートが異常だと感じさせられる一枚。

物好きなら一枚持っておいて損は無いと思います。

 

私学メンバーズカード

画像

昔、私のTwitterに投稿した写メから引っ張ってきました。(写真を撮るのが面倒だったので)

UCの下にあるやつです。

もともと年会費が無料でしたが、2021年かな?年間30万円以上使わないと年会費が無料にならなくなり、3,300円かかるようになりました。

カードの審査・発行等はりそなカードが行っています。

JCBを選択するとリロクラブのクラブオフが利用できるので、どうせならJCBがおすすめです。

カードを発行できるのが、私学共済に加入している・していた方限定なので希少といえば希少ですね。手っ取り早くこのカードを発行するなら、私学共済加入の保育園・幼稚園もしくは専門学校の教職員になるか短大・大学の教職員になりましょう。

 

三井住友VISAカードSMBC

画像

既に入会募集を中止したカードです。

三井住友銀行の口座を保有している人だけが作れるカードでした。

一般的な三井住友カードと比較して大きな違いはありません。違いとしては、カード右下にSMBCという印字がされているくらいと、ポイント還元率が若干下がることくらいです。

保有しているクレカの中でiDが使えるクレカがこれくらいしかないので、惰性で保有しているだけです。今は緑色のカードになってしまいましたが、本当は下のパルテノン神殿がデザインされたものの方が好みです。

 

アイドルマスターVISAカード

f:id:SeisoSakuya:20230807203832j:image

こちらのカードは「アイマスVISA」の新規受付が終了したことを受けて、長年待ちに待って発行しました。

765プロASのアイドルらがデザインされたクレカが新規募集された瞬間に申し込みました。

これまでの「アイドルマスターVISAカード」は、ASから春香・ミリオンからみらいちゃ・シンデレラの卯月とMの1名合計4名がデザインされたものに、各ブランドのロゴなどが施されたデザインだけでしたが、改革されてアイドルらがデザインされたので申し込んだだけです。

普通の三井住友カードより還元率が低く、年会費もかかるのでおすすめはできませんが、コレクト目的ならいいでしょう。

 

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード デジタル

f:id:SeisoSakuya:20240204003609j:image

パチモンAMEX。最近は偽雨金と呼ばれる、セゾンカードのAMEXゴールド(本家アメックスではない)は乱発されているようで、前から年会費を払って維持してきたカードホルダーから呆れられていましたね。

 

このカードは、QUICPayで使うとポイント付与率がよくなるため、QUICPay利用だけを目的に発行した一枚です。

偽雨金のインビテーションがきても変えるつもりはありません。

今までセゾンカードを作っては解約を繰り返してきたので、この一枚もそうなる可能性が大いにあります。

 

JQエポスゴールドカード

f:id:SeisoSakuya:20240119010245j:image

もともとエポスゴールドを使っていましたが、無料で切り替えられることと、福岡遠征が重なったことでJQエポスに変更しました。

ポイントの貯まり方は正直、普通のエポスポイントと変わらないのでうまみはありませんが、家賃をこのカードで支払えるので維持しています。

普通のエポスゴールドより金色が濃いのもいい点。

 

ANA VISA Suicaカード

f:id:SeisoSakuya:20231015143108j:image

遠征用に、と思ってSuicaつきのANAカードを作成しました。

しかし、Viewカードを作ったら、Viewカードの方が利便性が高いことに気づいたこと、またソラチカカード作成によりメリットが皆無になったため、今は月数百円の支払いに利用しているだけになってしまいました。

今の時代、Suicaはモバイルのほうがポイントがたまりやすいですし、ソラチカカードの方が乗車でポイントがたまりやすいし、JR東ならViewカードの方が優遇されているし、で作成するメリットは皆無かもしれません。Visaブランドなのがせめてもの救いか。

 

UCカード ゴールド

手持ちのクレカの中で比較的古いJCB(2018~)よりも前から持っている/使っているクレカです。

UCのプライズ(福利厚生)カードではなく、正真正銘「非プライズ」カードで、年会費が発生しています。

特にこれと言ったメリットがあるわけでもなく、デメリットがあるわけでもなく。尖ったところもない、昔ながらの保守的なゴールドカードです(近いイメージとしては、パルテノン神殿時代の三井住友Visaゴールドカード)。

カードの更新に伴って、Visa payWaveが標準搭載されたのとVISAのロゴが反射タイプのものになりました。

 

というわけで、振り返ってみると17枚もクレカを持っていました。

とりあえずカードを探す/発行する旅はこれで終わりに近づいてきたかな。

後はカードをアップグレードさせて、枚数を絞っていくフェーズですね。

今のところ、主戦力(メインに利用している)カードは以下の通りです。

  1. AMEXゴールドプリファードカード
  2. JCB OSゴールド
  3. ソラチカカード
  4. JALカード CLUB-A
  5. ビッカメSuicaカード
  6. 楽天ゴールドカード
  7. 私学メンバーズカード
  8. 三井住友VISAカードSMBC
  9. TRUST CLUBプラチナマスターカード

これくらいなので、あとアップグレードさせていくとすれば

くらいでしょうか。