皆様いかがお過ごしでしょうか。清楚咲夜と申します。
本日、カードを1枚解約しました。
1年以上前に「解約検討」のリスト入りしていた
セゾン・ブルー・アメリカン・エキスプレス・カードの解約を行いました。
昨年(2020年)は
クラシックAは三井住友一般カードに比べ保険が充実していますが、プラチナカード始め、その他保険が充実しているカードを所有しているので要らなくなりましたw
銀聯カードはあまり使える場所が日本国内においてはありませんよねw
を解約し、3枚目の解約となります。
上記2枚の解約理由として「デザインが変更され、Aの意味が無くなった」と言うことに加え、「ANA銀聯カード」は中国本土へ行くことは無くなったとみたからです。
上記、三井住友カードはインターネットから解約を行えたのですが、今回解約したセゾンカードはネットからの解約が行えないので、カード裏面に記載されているフリーダイヤルへ電話し、解約を行いました。
解約手法
先ほど申したとおり、電話(カードによっては03から始まる番号)にて下記リンクのような手続きを行います。
一回、オペレータにつないだ後、解約用窓口につなげられます。
そして「カードの解約理由」についての回答を行います。
私の場合ですと、デスクの方から「海外保険の充実、ショッピング保険の充実」などの理由から「解約引き留め」のようなものをされましたが、所有しているカードは下記のカードがあり、保険は本カードより充実しているため解約をしたい旨伝えました。
デスクの方には申し訳ないことしたなぁ…という気持ちもありましたが、またセゾンカードにお世話になることもあるかもしれませんので、最後にその旨伝え、電話を切りました。
おおよそ8分で解約手続きが終了。
再入会に厳しいとされている(実際どうかは知りませんが)セゾンカード。とは言っても他のカードで十分満足しているので作るか作らないかは微妙ですね…
これで昨年の11月までに11枚あったクレジットカードが8枚に減りました。
今までお世話になりました。